お菓子のレシピ

中華まん

1月25日、今日は、日本最低気温の日。1902(明治35)年、北海道旭川市で、日本の最低気温-41℃を記録した日だそうです。確かに天気予報を見ていると、今年も、旭川方面は雪も多く、...
16
アイスめぐり

特盛アイス

セブンイレブンのアイスケースの中で、ひと際目立っていた、このアイス。目立つのは、かなりのビッグサイズのせい。「特盛」なんて文字は、お蕎麦屋さんでよく見るけど、アイスの特盛なんて・・...
20
冬の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。大荒れの一日から一夜明け、早朝、恐る恐る窓の外を見たら・・・雪は降っておらず、夜中の積雪もほとんどなし!ほっと胸をなでおろした朝でした。札幌の今朝の日の出時刻、...
10
ライオンの成長日記

赤ちゃんライオン 11

道内大荒れの、こんな天気の日に動物園に出かける人はいるでしょうか。いやきっといるはずです。(ここに一人は)少し雪かきもひと段落したので、ちょっと覗きに行ったのですが、歩道はどこも、...
20
冬の風物詩

積雪状況

16時30分現在、ようやく雪はやみました。結局、今日一日で降った積雪量は38cmでした。 8時30分  10cm11時30分  25cm12時30分  30cm (新千歳空港、滑走...
26
冬の風物詩

やっぱり大雪

おはようございます。予報通り、今朝は未明から、たくさん雪が降り続いています。気温は-6℃と、いつもと変わらないのですが、グレーの景色と、風もあるので、かなり厳しい寒さに感じています...
10
冬の風物詩

明日は大荒れ?

マイナス気温でも、-1~2℃と少し高めで、太陽の日差しが当たると、路面が見えてきます。こんな時、横断歩道待ちで立っていると、泥のハネがたくさん飛んできます。; ̄ロ ̄)!!車も随分汚...
2
全国のお菓子

新チロル

そろそろ、節分コーナー、バレンタインコーナーが登場し始めました。チロルも続々とに新パッケージが登場。ゴールドのパッケージは、バレンタイン限定で発売中の「ビッグチロル」。「ビッグチロ...
10
冬の風物詩

札幌の砂箱 2

相変わらず、いろいろな砂箱を追い続けております。(^^)こちらは手稲区の砂箱。濃い水色で、豊平区くらいたっぷり入る、大きめサイズです。
17
ライオンの成長日記

赤ちゃんライオン 10

動物園と言えば、園児や小学生たちの遠足コース。子供たちが嬉しそうに見ている姿が、一番似合います。園児たちの、冬の遠足スタイルは、完全防寒スタイル&カラフル。この様子だけでも、充分か...
12
冬の風物詩

満月と栗いっぱい

今夜は雲に覆われてしまってます。せっかくの満月が観られないかなと思いましたが、雲が一瞬薄らいだ瞬間に、なんとか撮れました。うん、確かにまんまるお月様です。
4
札幌の風景

地下鉄の入り口

札幌中心部を移動するのに、なくてはならない存在となっている地下鉄。当然、地下を走っているので、地上から地下に下りなければいけません。あまり意識はしないのですが、その入り口には、いろ...
16
冬の風物詩

冬でもがんばる

おはようございます。今朝も-6℃の静かな朝。少し窓を開けると、どこからか、コツコツコツ・・と音がしてきます。今日はどこにいる?とっさに音のする方を探します。いたいた、木の高い方をコ...
8
ライオンの成長日記

赤ちゃんライオン 9

今日は、かわいい授乳シーンに会えました。時折、ティモンが子供をなめる姿は、本当に愛らしく思えます。体重もきっと、随分重たくなったでしょうね。
8
料理のレシピ

月と栗

今日は、大寒。寒い一日でした。雲が多かったので、月は観られないかな?と思いましたが、晴れ間から、満月直前の月がきれいに輝いています。ほとんど満月のようですね。
4
全国のお菓子

丸ゆべし

つい先日まで、デパートの催事で売られていた、石川県の輪島銘菓「丸ゆべし」。広告を見て、心魅かれながらも、買いに行く事なく、催し期間が終了してしまいました。残念に思った私の気持ちが通...
14
スポンサーリンク