秋の風物詩再び雪景色 円山球場の塀の色が塗り替えられた 早朝にたっぷりめに降った雪で、再び雪景色になった札幌。北海道神宮の森にも雪が積もっていますね。年末が近づいてきますが、初詣はどんな感じになるでしょうか。 2020.11.23 0秋の風物詩札幌の野鳥
秋の風物詩朝焼けに映えるカラマツ 朝日を浴びて、カラマツの葉が赤っぽく染まります。本格的な降雪シーズンが迫る今、黄変したカラマツの葉が、風にのってハラハラ落ちています。いよいよ冬が来たと感じる場面のひとつです。... 2020.11.16 0秋の風物詩
秋の風物詩積雪と雷の札幌 滑りやすい街歩き 予報通り、今朝は雪。6時台から雷が鳴り始め、8時過ぎから雪が降ってきました。何度も雷鳴があり、その度に驚かされました。これからしばらくは、雪が降ったり、溶けたりの繰り返し。自転... 2020.11.09 0秋の風物詩
秋の風物詩エゾノコリンゴとコクワ 初雪の季節を迎え、たわわに実ったコリンゴが完熟期を迎え、最近はしわしわとなりつつあります。本格的な降雪シーズンには、すでに実が落ちてしまっているでしょうから、今季の見頃も終盤で... 2020.11.08 2秋の風物詩
秋の風物詩冬へと誘う紅葉の赤 そろそろ紅葉も終盤。落ち葉の色もきれいな季節です。雨や風をきっかけに、あっという間に散っていきます。これぞ美しい散り際。 大通公園のサトウカエデも、もう散ってしまって... 2020.11.07 0秋の風物詩札幌の風景
秋の風物詩紅葉の円山動物園 そろそろ初雪の便りが届いてもおかしくない頃になりましたが、雪ではなく雨になりそうで、初雪はまだ少し先の予報。紅葉の終盤から落葉へと進んでいます。円山動物園も、まだ少し紅葉は楽し... 2020.10.27 0秋の風物詩
秋の風物詩札幌上空に雨のカーテン 不安定な天候は続きます。雨が降ったり、止んだり、晴れたり、虹が出たり。今朝は札幌上空に雨のカーテンが見えました。中央区には降っていませんが、東区の方は降っているようです。東区の... 2020.10.16 0秋の風物詩
秋の風物詩大倉山の紅葉 昨日も冷えましたが、今朝はさらに冷えています。6時現在の気温8.4℃。小雨が降ったり止んだり、晴れたりと不安定な天気が続きます。今朝は札幌の山のひとつ手稲山(標高1023.1m... 2020.10.15 0秋の風物詩
秋の風物詩一桁気温で結露の朝 朝晩の冷え込みが厳しくなってきた10月中旬。今朝6時の気温は9℃。早朝の窓には結露がつくようになりました。先月9月9日の最高気温は31.5℃で暑い暑いと言っていたばかりです。あ... 2020.10.14 0秋の風物詩
秋の風物詩今日もどこかで虹が 10月に入り早6日、毎日いつかのタイミングで雨が降っています。今日こそは大丈夫だろうと思う秋晴れの日でも、夕方になったらにわか雨が降るなど、本当に毎日折りたたみ傘が手放せません... 2020.10.06 0秋の風物詩
秋の風物詩松の実を食べるエゾリスに会える円山公園 松ぼっくりがたくさん落ちている松の木の下。そこに佇むエゾリス。円山公園内を少し歩いただけでも、出会える確率が高いエゾリスです。しっぽは随分ふさふさでしたが、耳毛はまだ短いままで... 2020.10.05 0秋の風物詩
秋の風物詩今年初めて見た雪虫 今年の初雪は? 今日の円山動物園正門前です。円山は、赤色、黄色の部分が確実に増えてきました。とてもきれいですが、もう少しゆっくりでも・・と内心は思ってしまいます。不安定続きの空模様で、毎日折り... 2020.10.04 0秋の風物詩
秋の風物詩イチョウの実 銀杏みのる 10月に入り、山の色がぐっと秋めいてきたのを感じます。10月は紅葉を楽しめる時期です。昨夜は一時的に強い雨が降ったせいか、銀杏の実が落ちていました。まだ黄色くなる前の青い実です... 2020.10.02 0秋の風物詩