カンガルー

よこはま動物園ズーラシア

セスジキノボリカンガルー タニ

セスジキノボリカンガルー タニ(メス) 2006年12月17日生まれ 2013年9月24日 パース動物園(オーストラリア)より、ズーラシアに来園 世界中で、48頭しか飼育されていないそうです。(2015年12月現在) 日本では、よこは...
0
円山動物園

ロックの訃報

2月16日、あの吹雪の夜に、ロックが亡くなったそうです。 写真は、カンガルーのお散歩体験の時のロック。(2013年10月29日) ロックは、以前からずっと、お散歩体験のレギュラーメンバー。 たくさんの人に、幸せを届けてくれました。 円...
2
円山動物園

落ち葉の絨毯

わぁ・・・・ 思わず感嘆の声をもらしたエゾシカ舎。 冷たい風雨が、一気に、木々の葉を落としました。 (イザベル)
0
円山動物園

冬のタンポポ

立冬が過ぎ、いよいよ冬の訪れを感じ始める頃です。 今朝は本当に冷えました。 朝、7時台の気温は、1℃でした。 寒空の下で咲く、一輪のタンポポ。 今屋外で見られる、数少ない花のうちのひとつです。
0
円山動物園

食べ放題

いつもとは違った風景の中にいる、ハイイロカンガルーたち。
0
円山動物園

カンガルーの赤ちゃん

ハイイロカンガルーの赤ちゃんの性別が確定し、愛称が発表されました。 円山動物園HP エイミーの子(ふぶき)も、エリカの子(まる)も、どちらもオスでした。
0
円山動物園

ありがとうマイケル

筋肉ムキムキ、一番逞しい体格で、息子たちがボクシングをしていたりすると、 間に割って入っていた、マイケル(オス/9歳)。 5月4日の誕生日を目前に、昨日(5月1日)亡くなったそうです。
0
円山動物園

カンガルーの赤ちゃん

昨年生まれたカンガルーの赤ちゃんが、もうこんなに大きくなりました。 雌雄もしばらくの間は発表されませんでしたが、メスだそうで、最近名前も決まりました。 写真右側に写っているのは、お姉さんのエリカ(2歳)。 誕生当時に話題だった芸能人か...
0
円山動物園

カンガルーの赤ちゃん うっすらと発毛

10月1日に、かわいい顔を見せてくれた、ハイイロカンガルーの赤ちゃん。 エイミー母さんのおなかから、たまにいろんなパーツを覗かせて、成長過程を披露してくれています。
2
円山動物園

初めまして!

ハイイロカンガルーのエイミーです。 只今、育児中。 おなかが随分大きくなり、もぞもぞと動いている様子も見られます。 カンガルーは、1g程度のとても小さい状態で生まれ、すぐにお母さんに袋の中に、 よじ登って入り、袋の中で成長していきま...
2
円山動物園

円山でバカンス

カンガルーを見ていると、いつも旅行に出かけたくなってしまいます。 この格好なんて、南のビーチでのんびりしている姿に見えてしまうのです。(夏の写真) ちょっと水着なんて、着せてみたくなります。
6
円山動物園

寒い朝

おはようございます。 10時現在、-1℃の札幌中心部。 今日も一日、プラスになる事はないとの予報で、いよいよ真冬の寒さを感じています。 空は青空できれいなんですが、冷えてます。
16
円山動物園

カンガルーの親子

カンガルーの親子の夏のひとこまですが、とても微笑ましい風景がありました。 いつもおなかの中にいた赤ちゃんも、おなかの外に出るようになっていて、 随分成長していました。
6
円山動物園

円山動物園

最近、雨続きの札幌のため、少し前の写真になります。 タスマニア館にも、随分落ち葉がたまっていました。 ガサガサ真剣に、きれいな落ち葉を食べているではないですか・・ こ、こんな乾燥した葉っぱでも召し上がるのね! ハイ、食べます...
21
円山動物園

親父カンガルー

昨日からずっと、雨続きの札幌です。 気温も少し低めで、周りでも、体調を崩されている方を、よくみかけます。 どうぞ皆様お大事にして下さいね。 雨の日や、寒い日などは、あまり無理せず、屋内施設に避難です。 広~い館内に、自分一人、もしく...
4
円山動物園

のんびりカンガルー

円山動物園の入り口を入ってすぐの所に、タスマニア館があります。 そこでカンガルーののんびり風景を見る事が出きます。 おなかを空に向けちゃって、完全なる無防備体制。 館内も暖かく、観ているこちらものんびり気分になってしまいます。 気が...
4
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました