円山動物園老モルルームから旅立ったシュシュ 円山動物園のカンガルー館内には、老モルルームという部屋があります。こども動物園でのヒトとのふれあい担当から引退をし、余生を送る部屋です。円山で最高齢だったシュシュ(メス)が先週... 2020.10.31 0円山動物園
円山動物園オグロプレーリードッグがカンガルー館へ引っ越し 円山動物園のプレーリードッグたちが、こども動物園のどさんこの森からカンガルー館へ引っ越しました。今のプレーリードッグたちの様子や、こども動物園、カンガルー館の歴史などを振り返ります。 2020.08.15 0円山動物園
円山動物園アライグマ チャンのごはんタイム アライグマのチャンのごはんタイムです。 「ラスカル」で有名になったアライグマですね。 アニメーションのラスカルの体が、茶系だったためか、 レッサーパンダと混同される方も多い... 2018.10.18 0円山動物園
円山動物園真っ昼間のエゾモモンガ 赤ちゃんもお目見え 日中の時間帯では、なかなかお目にかかれない、エゾモモンガ。 夜の動物園のお楽しみだったりもしますが、 運がいいと、日中でも観られることがあります。 2018.07.28 0円山動物園
円山動物園みよことみかん訓練中 シェットランドポニーのみよことみかんが、開園時間中に、キリン館へやってきました。 今までは、閉園後の短時間だけの訓練だったそうですが、 今日は、少し長めにキリン放飼場で過ご... 2018.06.01 0円山動物園
円山動物園羊の毛刈り 2018 毎年5月に行われている、羊の毛刈り。 今年は、久しぶりに見に行ってきました。 2014年の毛刈り以来ですから、3年も見ていませんでしたね。(^_^;) その間に、毛刈りの会... 2018.05.27 0円山動物園
円山動物園新しい場所への訓練 シェットランドポニーのみかん(メス)です。 いつもは、こども動物園の、馬の放飼場で暮らしています。 2011年12月3日生まれのみかんは、現在6歳。 立派に成長していますね... 2018.05.24 0円山動物園
円山動物園アライグマのフィーダー アライグマ舎の中に、かわいいフィーダーがぶら下がっていました。 かわいいですね。 クマ型の入れ物を、アライグマに変身させたものかな? Stauffer's Animal C... 2018.05.24 0円山動物園
円山動物園リスザルたちが好きなもの 立ち姿がカッコイイ、リスザル・・・って嘘です。 本当は、下が檻になっていて、写真を90度回転させたもの。(左が天井) こんな格好も、楽々出来てしまうんですね。 2017.06.02 0円山動物園
円山動物園年に一度のヒツジの毛刈り 今日は、こども動物園内で、ヒツジの毛刈りが行われました。 円山動物園には、6頭のヒツジがいますが、週末に1頭ずつの毛刈りが公開されています。 今日は、円山一の剛毛と言われる?... 2014.05.18 3円山動物園
円山動物園こども動物園 久しぶりに、こども動物園に来てみると、 ちょうど、アヒルとガチョウのごはんタイムでした。 飼育員さんが鳴らすカギの音について、歩いていきます。 並んで歩く姿が、可愛らしいです... 2014.03.18 0円山動物園
円山動物園元旦の円山動物園 新年は元旦から開園の円山動物園。 お正月3が日の入園料は無料、縁起物のプレゼントがあったりで、 来園者で賑わう動物園でした。 今年は、午年。 小さいお馬さん(シェトランドポニ... 2014.01.01 0円山動物園
円山動物園タロウ大空へ こども動物園で人気者、エゾモモンガのタロウが、昨日亡くなったそうです。 2004年5月に、生後間もない状態で保護され、円山動物園で飼育されてきた個体です。 今年で9歳! 小さ... 2013.09.18 1円山動物園
円山動物園エゾリスの耳毛 円山周辺の山々にも、普通にいるエゾリス。 秋は、あちらこちらで、クルミを集めては、 食べたり埋めたりする様子が観られました。 エゾリスは、冬眠しないので、雪の中でも、時々見か... 2012.11.14 0円山動物園秋の風物詩