アドベンチャーワールドホッキョクグマ オホトの訃報 2021年2月28日(日)、アドベンチャーワールド(和歌山)のホッキョクグマ、オホト(メス/29歳)が腎不全で亡くなったとのこと。1月24日に八木山動物公園のナナ(メス享年36... 2021.03.03 1アドベンチャーワールド
天王寺動物園天王寺動物園のホッキョクグマ ゴーゴ(オス)がよこはま動物園ズーラシアへ 天王寺動物園(大阪)では、昨年11月25日にホッキョクグマのゴーゴ(オス・写真)とイッちゃん(メス)との間に、赤ちゃんが誕生し、現在イッちゃん(初産)は、屋内で育児中に奮闘中で... 2021.02.12 0天王寺動物園よこはま動物園ズーラシア
男鹿水族館GAO男鹿水族館GAOでホッキョクグマの赤ちゃん誕生 2020年は、国内のホッキョクグマの2頭、東山動植物園のサスカッチ(オス/享年30歳推定)と平川動物公園のカナ(メス/享年30歳推定)が亡くなってしまった年でしたが、11月25... 2020.12.26 2男鹿水族館GAO姫路市立動物園
神戸市立王子動物園幸せにくきゅうグミ プニフワパンダとしろくま 雪に残る足跡 パンダのシャンシャン(上野動物園)とタンタン(王子動物園)は、いつ中国に移動するのかなあ・・なんて思いながら店内を歩いていたら、扇雀飴本舗のグミ「幸せにくきゅう」にパンダバージ... 2020.12.10 0神戸市立王子動物園全国のお菓子
円山動物園エリマキキツネザルの鳴き声はとても大きい エリマキキツネザルのナッツ(メス)。白と黒の長い毛に包まった、もふもふ系の可愛らしい容姿。その容姿から受ける印象とは違う、大きな声を出します。サルたちの鳴き声は皆大きめですが、... 2020.12.07 0円山動物園姫路市立動物園
ノボシビルスク動物園天王寺動物園のホッキョクグマ イッちゃんに赤ちゃん誕生 コロナ禍で久々に心躍るニュースにふれる事が出来ました。天王寺動物園(大阪)のホッキョクグマ、イッちゃん(メス/6歳)が出産したそうです。2020年11月25日(水)20時10分... 2020.11.26 2ノボシビルスク動物園天王寺動物園
とくしま動物園9月でも30℃の札幌とマサイキリン「イッペイ」の訃報 暑くなったり、肌寒くなったりの毎日。今日は・・暑いですね。ハイビスカスの花も喜びそうなくらいの暑さです。今朝は10時現在の気温26℃。今日は、どれくらい上がるでしょうか。 ... 2020.09.05 0とくしま動物園
旭山動物園旭山動物園で再会 ホッキョクグマのホクト 新型コロナウイルスのおかげで、旭山動物園さえも遥か遠くの動物園になってしまいまして、ようやく勇気をふりしぼって(苦笑)出かけてきました。今月6月1日(月)に姫路市立動物園から旭... 2020.06.28 0旭山動物園姫路市立動物園
北の暮らし令和2年の500円硬貨と徳島眉山で見た桐の花 5月の終わりに、ようやく巡ってきた令和2年の500円硬貨です。早いのか?遅いのか? 令和元年の500円硬貨の時は、5月1日から令和元年となり、10月9日に手元に来たので約5ヶ... 2020.06.01 0北の暮らしとくしま動物園
とくしま動物園コロナ禍でのホッキョクグマの移動2020 イワンとホクト 今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2月下旬からは一部の動物園が、4月中旬からは全国的に動物園が休園となり、5月下旬になった今ようやく少しずつ開園再開が始まりつつあ... 2020.05.27 4とくしま動物園旭山動物園姫路市立動物園
姫路市立動物園姫路市で見つけた しろまるひめとかんべえくんの単管バリケード 姫路城前の工事現場で、姫路市キャラクターしろまるひめとかんべえくんの単管バリケードを見つけました。 しろまるひめは、もちろん姫路城のイメージから誕生したキャラクター。かんべえ... 2020.03.12 0姫路市立動物園
姫路市立動物園姫路のマンホール JR姫路駅から姫路城まで歩く道すがら、何度も見ることが出来た「世界遺産 姫路城」のマンホールの蓋です。姫路城は特にカラータイプの方がいいですね。細かい部分も美しく描かれています... 2020.03.09 0姫路市立動物園
全国のお菓子徳島土産 総本家 安宅屋羊羹のちょん太ちょん平 道東方面は大変な大雪となったようですが、札幌もそこそこ積もり、除雪車が大活躍する1日でした。いつもより運動量が少ない今は、いい運動だと思い除雪作業も頑張りますが、やはり重たい雪... 2020.03.06 0全国のお菓子とくしま動物園
とくしま動物園徳島に移動して6年のポロロ 湯たんぽで遊びまくる ホッキョクグマのポロロが、円山動物園からとくしま動物園に移動したのが、2014年3月3日。あれから6年の歳月が経ちました。徳島に行ってからは、なぜか冬になると被毛が薄くなってい... 2020.03.04 0とくしま動物園
全国のお菓子徳島名物 金長まんじゅうを4種類食べ比べ 徳島に行くとほぼ毎回食べてしまう、銘菓 金長(きんちょう)まんじゅう。1937年(昭和12年)に発売されてから83年も愛され続けている徳島銘菓です。ちょうど春限定の商品もあった... 2020.03.01 0全国のお菓子とくしま動物園
神戸市立王子動物園王子動物園のネコの日イベントで猫のみなさんにおやつプレゼント 2月22日はネコの日。王子動物園で恒例行事となっているネコの日イベントが、今年は前倒しで2月16日(日)に実施され、タイミング良く参加することが出来ました。イベントのトップバッ... 2020.02.22 0神戸市立王子動物園