ソフトクリームめぐり八紘学園農産物直売所のソフトクリームは安定の美味しさ 札幌市豊平区月寒にある八紘学園 北海道農業専門学校、その敷地内にある農産物直売所では、地元の畜産物、野菜などが販売されています。石狩地区JAグループのさっぽろハーベストランドの商品や、学校の職員や学生さんたちが作られたものも、もちろん販...2022.08.12 0ソフトクリームめぐり
円山動物園札幌市円山動物園内でソフトクリームを食べられるお店 夏本番。ソフトクリームの季節です。あまりに身近すぎて、円山動物園内ではまだ一度しか食べたことがないのですが、そういえばどこで販売されてて、今価格はいくらぐらいになっているのかな?と思い、ぐるりと園内を巡ってみました。2022年夏現在の価...2022.07.24 0円山動物園北海道のグルメソフトクリームめぐり
北海道のグルメ北海道 富良野 ファーム富田で白いラベンダーや美味しいソフトクリームを楽しむ 北海道の夏の旅先に、富良野は大人気スポットです。7月上旬頃からはラベンダーが咲き始め、富良野の丘のあちこちで紫が彩られています。のどかで素敵な富良野の風景を楽しみながら、夏を楽しんできました。2022.07.09 0北海道のグルメ夏の風物詩ソフトクリームめぐり
ソフトクリームめぐり高級アイス専門店 Bazaar(バザー)でソフトクリーム 石狩市花川の花川通沿いで「高級アイス専門店」の文字が目にとまり、立ち寄ってみました。気温が高くなってきたので、ソフトクリーム日和でしょう。何かどこかで見たような店構えですね。2022.05.11 0ソフトクリームめぐり
ソフトクリームめぐり池田食品 本店限定の鬼ソフト その昔、エゾオオカミの捕獲場所となった場所には、現在、豆やかりんとうなどを販売している池田食品と、その工場が建っています。札幌のデパ地下にも店舗がありますが、白石区のこちらは本店。本店限定のソフトクリームが、ちょっと他とは違うのです。 ...2021.06.14 0ソフトクリームめぐり
ソフトクリームめぐり藤月のソフトクリームはコスパ最強 4年ぶりの訪問、新琴似にあるソフトクリームとお菓子の店「藤月」です。数えれば4回目の訪問になります。緊急事態宣言下の今は、久しぶりに自転車での遠距離走行を復活させており、ソフトクリームを食べては、消費エネルギーをチャラにしております。 ...2021.06.05 0ソフトクリームめぐり
ソフトクリームめぐり北大マルシェのソフトクリーム 久しぶりに北大構内まで行ってきました。2019年の秋にイチョウ並木を見に来て以来です。正門の方には、あまり来ないこともあり、北大マルシェが出来ていたことも、全く知りませんでした。2017年11月に誕生した、カフェ・レストラン・道産品マル...2021.05.27 0ソフトクリームめぐり
札幌の風景北海道神宮150年の記念日に神宮茶屋OPEN 北海道神宮の御鎮斎150年記念日の令和元年(2019)9月1日(日)。 神宮境内に、1軒の茶屋がOPENしていました。 名前は神宮茶屋。 2日前にプレオープンされ、150年式年祭の日に合わせ、本格オープンされたそうです。 新築の木の...2019.09.02 0札幌の風景ソフトクリームめぐり
ソフトクリームめぐり満願堂の焼きいもソフトクリーム 先日、羽田空港を利用した際、久しぶりに、満願堂のソフトクリームを食べました。 いもクレープ付きの、焼きいもソフトクリームです。 柔らかいクレープ生地ではなく、香ばしいクレープクッキーです。 ほんのりと焼き芋の風味がある、甘さ控えめの...2018.10.16 0ソフトクリームめぐり
ソフトクリームめぐり八重洲居酒場商店 CAFE YOSHIMI 大通周辺で歩き回り、八重洲居酒場商店でランチ。 2017年7月にOPENしたお店だそうで、まだ1年。 店内はきれいでしたね。 ここは、札幌ですけど、お店は八重洲。2018.07.02 0ソフトクリームめぐり
甲府市遊亀公園附属動物園桔梗信玄ソフト 甲府市の遊亀公園附属動物園を後にし、 念願の、桔梗信玄ソフトを、現地でいただく! 昨年6月に、アイスクリーム万博(あいぱく)が、札幌の大通公園で開催された際、 桔梗信玄ソフトが出店され、食べに行こうと会場まで行ったにも関わらず、 あ...2018.05.29 5甲府市遊亀公園附属動物園ソフトクリームめぐり
ソフトクリームめぐり北氷菓 「虎のしっぽ」ソフトクリーム 今年の目標は、今年のうちに! GW中は、毎日1個ずつのソフトクリームを食べていましたが、 もう1ヶ所、気になるところがありました。 白石区東札幌にある、ソフトクリーム屋さん「北氷菓」で販売されている、 「虎のしっぽ」...2017.10.02 3ソフトクリームめぐり
道内観光京極 ふきだし公園でソフトクリーム 夏になると、なんだか行きたくなる、京極町のふきだし公園。 羊蹄山の麓、伏流水が湧き出る場所が、公園になっています。 憩いの場でもあり、湧き出る水を、汲める場所でもあります。 1985年に、環境庁の「名水百選」にも選ばれている、おいし...2017.09.07 0道内観光ソフトクリームめぐり
ソフトクリームめぐり北菓楼 札幌本館限定 ソフトクリーム 昨年3月18日にオープンした、北菓楼 札幌本館も、早、2年目に突入。 この花壇にも、ラベンダーやバラが植栽されたのですね。 そういえば、まだ、ソフトクリームをいただいていませんでした。2017.06.10 0ソフトクリームめぐり
花*もよう芝ざくら滝上公園 紋別でこの時期と言えば、やっぱり一度は見てみたい芝桜の群生。 芝ざくら滝上(たきのうえ)公園です。 広大な斜面一体が、濃いピンク色に染まっている様は、 思わず感嘆の声をあげてしまう程です。2017.05.24 0花*もようソフトクリームめぐり