円山動物園シロテテナガザルの赤ちゃん ついに愛称発表 昨年の夏、2021年7月4日に誕生したシロテテナガザルのメスの赤ちゃんも、今ではもう生後8ヶ月。誕生後まもなく人工哺育に切り替えられ、5ヶ月後の12月8日に無事親子の再会を果たし...2022.03.26 0円山動物園
円山動物園シロテテナガザルの赤ちゃんが人工哺育を経て両親と再同居を果たす 今夏、円山動物園のシロテテナガザルのペア、コタローとラーチャの間に、メスの赤ちゃんが誕生しました。しかし誕生後間もなく衰弱が見られたため、11日後には人工哺育に切り替えられ、生後...2021.12.11 0円山動物園
旭山動物園旭山動物園のシロテテナガザル一家 おやつをハンティングでゲット 旭山動物園のシロテテナガザルのテルテル(オス/20歳)です。高い雲梯棒のところで座り、日向ぼっこかなと思ったら、一生懸命にトンボを捕っていました。暖かい日だったので、たくさんのト...2021.10.21 0旭山動物園
円山動物園シロテテナガザルの赤ちゃん誕生 円山動物園でシロテテナガザルの赤ちゃんが誕生しました。昨年まで居たメスのアイとその子どものそらは他園へ移動し、2020年10月14日に市川市動植物園から来園したのはメスのラーチャ...2021.07.13 0円山動物園
円山動物園千葉から北海道へシロテテナガザルのラーチャ来園 公開始まる 円山動物園からシロテテナガザルのアイ(市川市動植物園へ)とそら(東武動物公園へ)が10月12日(月)に転出し、アイと交代する形でラーチャ(メス)が来園したのが10月14日(水)。...2020.10.21 0円山動物園
円山動物園家族の声を離れた場所で聞いたシロテテナガザルの反応 2020年8月5日(水)に、家族と別れ、類人猿館から熱帯雨林館に移動したコタロー(オス/15歳)。屋内→屋外の馴致も進み、現在は通常展示になっています。熱帯雨林館と類人猿館との距...2020.09.19 0円山動物園
円山動物園シロテテナガザルのアイとそら 旅立ちまで1ヶ月程か? 先月7月30日(木)に、アイとそらの移動が発表され、コタローは8月5日(水)に熱帯雨林館のテナガザル舎へ移動したばかり。アイは8月15日に誕生日を迎え、11歳になりました、おめで...2020.08.20 0円山動物園
円山動物園シロテテナガザルのコタロー 熱帯雨林館で独り暮らし 円山動物園のシロテテナガザル、コタロー(オス/15歳)が類人猿館から熱帯雨林館のテナガザル舎へ移動しました。今まで同居していたアイ(メス/10歳)とそら(オス/3歳)は他園へ引っ越しをすることになり、類人猿館も近い将来改築される計画があります。2020.08.14 0円山動物園
円山動物園シロテテナガザル一家 新たな道へ一歩 円山動物園のシロテテナガザル、アイ(メス/10歳)が市川市動植物園へ、そら(オス/3歳)が東武動物公園へ移動することになり(移動日未発表)、先駆けて、昨日(8月5日(水))コタロ...2020.08.06 0円山動物園
円山動物園お別れまであと僅か円山動物園のシロテテナガザル一家 8年前の2012年6月6日に、旭山動物園から円山動物園に来園した、シロテテナガザルのコタロー(オス/15歳)は、後に来園したメスのアイとの間に、息子のそらに恵まれ、家族3頭仲良く...2020.08.03 0円山動物園
円山動物園穏やかな日に響く歌声 久しぶりにシロテテナガザルの一家の写真を。今日は、動くと汗ばむような暖かい日だったので、シロテ一家も屋外に出て、活発に動き回っていました。写真は息子のそら。(2016年10月4日...2020.04.13 0円山動物園
円山動物園札幌の最高気温 ー1.1℃ 暖かいという感じはなかったですが、風がない分、穏やかに感じるかな。シロテテナガザルの被毛は、とても暖かそうです。アイの口周りって、こんなに白かったっけ?2018.03.07 0円山動物園冬の風物詩
円山動物園真冬のひなたぼっこ 寒さが厳しくなっているので、扉が閉鎖され屋内にいるか、細く開けて出入り自由になっているか、どちらかになっている、シロテテナガザル。今日の午前中は、日差しがあり、風もなかったので、ぽ...2017.12.23 0円山動物園