浜松市動物園浜松市動物園のインドゾウ「浜子」の訃報 浜松市動物園のインドゾウ浜子(メス/推定51歳)が、2022年9月15日の朝亡くなったそうです。亡くなる3日前に会ってきたばかりだったので、訃報にはとても驚きました。 浜松市...2022.09.16 1浜松市動物園
円山動物園海外製のおもちゃで遊ぶホッキョクグマとアジアゾウ 円山動物園ではサポートクラブという寄付金制度があり、昨年、動物用のおもちゃ・フィーダーの購入資金の寄付が募られました。昨年のうちに目標額は達しており、この春ようやく海外よりそれ...2022.04.18 0円山動物園
円山動物園屋外展示が本格始動した円山動物園のアジアゾウ2022春 ゾウ舎屋外放飼場もほとんどの雪が溶け、ゾウたちの屋外放飼が本格的に始まったようです。写真はシーシュ(オス/13歳)。昨年、砂の入れ替え作業で高く積まれた砂山を登っていました。 ...2022.04.09 0円山動物園
円山動物園雪の中からエサを探すアジアゾウ 3月下旬ともなると気温も高くなり始め、ゾウを屋外で見かけることも増えてきました。春休みに入ったので天気の良い日は、平日でも賑わいを見せている動物園です。2022.03.31 0円山動物園
円山動物園アジアゾウの泥浴びと気になる象牙 気温が低くなり、最近はアジアゾウを屋外で見なくなってきました。暖かい日などは屋外に出るかもしれませんが、今後は屋内中心の展示になっていくのでしょうね。ゾウ舎内に入るとシーシュ(...2021.11.21 0円山動物園
円山動物園アジアゾウ「シーシュ」が豪快なタイヤ遊びを見せる アジアゾウ舎屋外に吊るされているタイヤで遊ぶ、オスのシーシュ(13歳)です。遠くからその様子を見つけても、ゾウ舎に到着する頃には遊びをやめてしまうという、残念なタイミングを何度...2021.09.05 0円山動物園
円山動物園円山動物園のアジアゾウ『かぼちゃプレゼント』に見る厳しい群れの順位 昨年(2019年)秋に行われた 『アジアゾウにかぼちゃをプレゼント』の様子です。夏は氷やスイカ、秋はかぼちゃが登場することが多い、動物園のイベントですね。円山動物園には、オス1...2020.10.31 0円山動物園
市原ぞうの国ゾウのおっぱいは飲みやすいように横向きになっていた アジアゾウの赤ちゃん、ら夢(左/メス/生後3ヶ月)ともも夏(右/メス/生後9ヶ月)です。柔らかそうな毛もたくさん生えていました。2020.05.12 0市原ぞうの国
市原ぞうの国アジアゾウの赤ちゃんの水遊び 1年前に訪問した市原ぞうの国。生後3ヶ月のら夢(手前)と生後9ヶ月のもも夏(奥)です。ちょうど水遊びの時間を見ることが出来、とても楽しい時間を過ごす事ができました。赤ちゃんゾウ...2020.05.11 2市原ぞうの国
円山動物園2020年度の新しいリーフレット 1ヶ月の臨時休園期間が終わり、4月1日から開園が再開された円山動物園。入園すると2020年新年度の入園リーフレットが置かれていました。年度ごとに新しく更新されていますが、今年は...2020.04.02 0円山動物園
キャラクター&グッズ合掌 箱入りフィギュア 最近は、フィギュアのクオリティが高いですね。箱に入ったフィギュア「合掌 三拝」です。カプセルトイにも出ていたそうですが、箱に入ると、お土産やプレゼントにもいいですね。2019.10.18 0キャラクター&グッズ
円山動物園7月9日時の体重 7月9日計測時の、体重が公開されていました。 増えたり、横ばいだったり、減ったり・・ あまり大きな変動もなく、落ち着いているということでしょうか。 1年を通して見てみると、...2019.07.18 0円山動物園
円山動物園観覧時間 今まで、ゾウの観覧時間は、『11時頃〜15時30分まで』とされてきましたが、 7月17日、今日から、『10時頃〜15時30分まで』と変更されました。 夏期期間中は、長くなる...2019.07.17 0円山動物園