秋田市大森山動物園

【大森山動物園✕たけや製パン】コラボ菓子パン「ヒカリちゃんのチョコパン」

1973年9月1日に開園した秋田市大森山動物園は、今年で50周年を迎えます。開園50周年記念としてたけや製パンとコラボして作られた新商品が、秋田県内のスーパー、デイリーヤマザキ等...
0
北の暮らし

チラリと政府専用機

今年2回目の富士山。今日もくっきりと美しい。
0
全国うまいもの巡り

横浜老舗パン屋コテイベーカリーのシベリアが絶品だった

1916年(大正5年)の創業当時から、変わらぬ製法で作り続けられているコテイベーカリーの『シベリア』。横浜・桜木町にある老舗パン屋さんの人気商品シベリアの驚きのサイズ感と美味しさ。コテイベーカリーへの行き方をご紹介します。
1
北海道のグルメ

待望の味登場!セイコーマートのずんだあんぱん

きっといつか登場すると信じてたこの味、セイコーマートのずんだあんぱんが、2022年8月19日(金)より新発売されていました。身近でお手頃価格で楽しめるありがたさ。1つ128円(税...
0
北海道のグルメ

富良野 メロン専門店とみたメロンハウスのメロンパン

中富良野のファーム富田でラベンダーの花畑を楽しんだ後は、隣にあるメロン専門店「とみたメロンハウス」へ。北海道外のデパートの催事でも出店されることがあり、行列が出来るほどの人気のメ...
0
菓子パン紀行

【沖縄土産】ぐしけんパン ふっくら自慢。白焼きコーヒークリーム

沖縄の製パン会社ぐしけんパンの「ふっくら自慢。白焼きコーヒークリーム」です。白焼きパンにコーヒークリームがサンドされたシンプルな菓子パンです。
0
菓子パン紀行

ヤマザキ製パンの南国白くま風フルーツ蒸しケーキ

ヤマザキ製パンから販売中の「南国白くま風 フルーツ蒸しケーキ」を見つけました。セイカ食品のラクトアイス「南国白くま」とのコラボ商品ですね。1個97円(税込)で購入。
2
菓子パン紀行

セイコーマートのイースターくりーむぱんが可愛い美味しい

バレンタインやハロウィンなどと比べると、まだまだ知名度は及ばないものの、関連商品は少しずつ増えてきた傾向のイースター(復活祭)。今年のイースターは4月17日。イエス・キリストの復...
0
菓子パン紀行

【沖縄の菓子パン】たまごと生乳のカスタードパン

沖縄土産のひとつ、オキコパンの菓子パン「たまごと生乳のカスタードパン」です。3月22日に新発売された商品だそうです。1個140円税別。
0
菓子パン紀行

【沖縄の菓子パン】ぐしけんパンのなかよしピーナツ ハーフ これでコンプリート

沖縄土産のひとつ、ぐしけんパンの菓子パンです。なかよしパンはぐしけんパンの代表的な存在のようで、ぐしけんパンHPを見ると3種類のなかよしパンがあるようです。なかよしパン、ココアク...
0
全国のお菓子

【沖縄土産】黒糖ポーポー

「黒糖ポーポー」ってなんだろ?沖縄で伝統的なお菓子のひとつだそうです。先日のゼブラパンと同じオキコパンから発売されています。沖縄空港のローソンで気軽に買えます。1個119円(税込...
0
菓子パン紀行

【沖縄の菓子パン】ゼブラパンとなかよしパン

ご当地の菓子パンもかなり気になるので、旅先では必ずチェックしています。今回は沖縄土産のいただきもので、オキコパンのゼブラパンとぐしけんパンのなかよしココアクリーム ハーフです。シ...
0
全国のお菓子

ずんだ茶寮のプレミアム生クリームパン ずんだシェイク風味

近頃「ずんだ」や「ピスタチオ」の文字が目に付きます。どちらも緑の豆ですね。仙台に行くと駅などで見かけるお店「ずんだ茶寮」は東京や大阪にも出店されていますが、そのずんだ茶寮の20周...
0
菓子パン紀行

ロバパン12月の新商品リースデニッシュ

ロバパン今月の新商品の「リースデニッシュ」をいただきました。98円(税別)で購入。12月の季節感を感じるパッケージと形ですね。
0
菓子パン紀行

ロバパンのスペースアポロは懐かしのパンを再現されたもの

先日食べたスペースアポロという菓子パンです。昔、広島のナガイパンで発売されていたものをロバパン(フジパングループ)が再現されたそう。地元の人にとっては懐かしいパンでしょうね。初め...
0
菓子パン紀行

秋田 たけや製パンのアベックトースト

秋田県男鹿市に行った際に見つけた、「アベックトースト」です。たけや製パンといえば、秋田県秋田市に本社を構える製パン会社。旅先でご当地のパンを見つけて食べるのは、楽しみのひとつです...
0
スポンサーリンク