旭山動物園東旭川郵便局の風景印は旭山動物園のホッキョクグマとペンギン 旭山動物園のホッキョクグマ『ピリカ』の誕生日に合わせ、ホッキョクグマの風景印を押印していただきました。ペンギン、ゾウ、キリン、ライオン、コアラ、パンダ・・・いろいろな風景印を集め...2023.04.10 0旭山動物園
多摩動物公園多摩動物公園近く日野高幡郵便局の風景印はライオン ライオンの風景印は是非とも欲しいもの。京王線高幡不動駅の近くにある日野高幡郵便局の風景印は、多摩動物公園のライオンが描かれています。2023.03.16 0多摩動物公園
よこはま動物園ズーラシアズーラシア近く横浜都岡郵便局の風景印に描かれた動物たち 横浜動物園ズーラシアの近所にある横浜都岡郵便局の風景印です。生き物系のデザインはとても気になるので、可能な限り集めたくなります。2022.12.19 0よこはま動物園ズーラシア
東北観光【秋田県男鹿市の風景印】男鹿郵便局、男鹿中郵便局の風景印 秋田県男鹿市内では、男鹿郵便局と男鹿中郵便局の、2ヶ所で風景印を押印していただきました。男鹿といえば「なまはげ」が有名ですが、どちらにもデザインされていました。2022.10.05 0東北観光
名古屋・中部観光【静岡の風景印】静岡駅南口郵便局の風景印は富士山と新幹線 静岡駅南口郵便局の風景印を押印していただきました。富士山と新幹線の画は「東海道」という感じですね。2022.09.29 0名古屋・中部観光
名古屋・中部観光【愛知県豊橋市の風景印】豊橋市役所前郵便局の風景印 愛知県豊橋市では路面電車が運行されています。以前には、名古屋市でも市電が運行されていましたが、1974年(昭和49年)で終了していますので、愛知県内では豊橋市だけになっています。...2022.09.28 0名古屋・中部観光
名古屋・中部観光【静岡県浜松の風景印】浜松郵便局の風景印のパンチ力 浜松には何度も行っているのに、風景印の入手はまだでした。今回は忘れずに。静岡県浜松市の駅前にある浜松郵便局の風景印です。2022.09.26 0名古屋・中部観光
鹿児島市 平川動物公園【鹿児島の風景印】鹿児島清見郵便局はコアラと路面電車 風景印や小型印でも、生きもの関連のデザインが欲しくなります。今回の鹿児島入りは平川動物公園に行くことが大きな目的だったので、鹿児島清見郵便局の風景印を選びました。2022.09.14 0鹿児島市 平川動物公園九州・沖縄観光
九州・沖縄観光【熊本の風景印 】熊本県庁内郵便局はくまモン 熊本県のPRマスコットキャラクターといえば「くまモン」。ゆるキャラグランプリ2011でグランプリにも輝いた人気キャラクターですね。熊本に行くと、商品やポスターなど、いろいろなとこ...2022.09.13 0九州・沖縄観光
九州・沖縄観光福岡の風景印と博多駅のエンジェルポスト 九州旅行中のこと。博多駅の広さに圧倒されながら、表示を頼りにあっちへこっちへ目指すポイントへ向かいます。のんびり気ままな旅ならいいのですが、いつも詰め込み過ぎ傾向なので、慣れない...2022.09.08 0九州・沖縄観光
旭山動物園旭山動物園の小型印 2022年度はエゾヒグマ 旭山動物園が管轄となる旭川東郵便局では、毎年デザインを変更し小型印を用意されています。その年の話題に因んだ動物種になることが多く、今年はきっとエゾヒグマだろうと予想はしていました...2022.07.05 0旭山動物園
旭山動物園旭山動物園の小型印 これってアリ? 旭山動物園内に設置されているポストは、ペンギンが乗っているご当地ポストで、とても可愛らしいです。ここで投函した郵便物には、旭山限定の記念小型印が押印されます。昨年度は投函するのを...2022.02.21 0旭山動物園
キャラクター&グッズクマの1円切手 郵便料金もじわじわ値上げされ、1円切手を使うこともそこそこあり、ストックしています。1円切手といえば、前島密の茶色の切手。ですが今日(2021年4月14日(水))は、日本郵便のキ...2021.04.14 0キャラクター&グッズ
札幌の風景雪ミクと雪まつり限定小型印2020年 今年から移転した臨時郵便局 毎年収集している、さっぽろ雪まつり限定の小型印です。今年は雪と同じ六角形の中にスノーマンが描かれたデザインです。2019年10月1日から郵便料金が変わっているので、ハガキは63円...2020.02.05 0札幌の風景