ユキヒョウ

円山動物園

新年早々に話題満載の円山動物園 ホッキョクグマ・ユキヒョウ・アジアゾウのカップル

2023年も元気にスタートした札幌市円山動物園。鳥インフルエンザ対策のため一部閉鎖されている施設がありますが、帰省や観光で訪れている方も多く見られ、賑やかなお正月の風景が見られました。ホッキョクグマのホクトとリラは、年が明けても交替展示...
0
秋田市大森山動物園

大森山動物園のユキヒョウ リヒトとアサヒの子 愛称はヒカリに

旭山動物園で2016年4月19日に生まれたユキヒョウ「リヒト」が、秋田市の大森山動物園へ移動したのが2018年3月31日のこと。大森山動物園では、多摩動物公園から来園したメスのユキヒョウ「アサヒ」とペアとなり、今年4月30日に初めての子...
2
旭山動物園

旭山動物園のユキヒョウ「ユーリ」大きな水場

舌がチロッと出ているユキヒョウのユーリ(メス/3歳)です。冬に向けての準備が進んでいるようで、もっふもふの被毛ですね。
0
男鹿水族館GAO

お得な秋田旅で男鹿水族館GAOと大森山動物園へ

今回はJ-AIRに乗って、秋田へ行ってきました。連日25℃前後まで気温が上がり、少し暑いくらいの天候でした。
0
ユキヒョウ物語

アムールトラ「トート」の来園前に行われている獣舎改修と西門リニューアル

過ごしやすくなってきた空気を感じているでしょうか、円山動物園のユキヒョウ「シジム」(メス/12歳)が岩場で休んでいます。寒帯館にはユキヒョウとアムールトラの獣舎がありますが、2021年1月10日にアイ(メス)が亡くなって以降、アムールト...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語947 アクバルのブラッシング

7月に入り、北海道も本格的な暑さがやってきました。以前は30℃を超える日は、数える程くらいで夏は過ぎていきましたが、年々その日数は増えてきていることを実感しています。ユキヒョウたちは、扉を開放し屋内外の出入りを自由にして、日中を過ごして...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語946 鳴き方いろいろ

そろそろアクバルの鳴き声が遠くまで響き渡る季節がやってきました。
1
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語945 雪にダイブするシジム

ヒーティングスポットを歩くユキヒョウ、シジム(メス/2010年5月16日生まれの11歳)。オスのアクバルとは、1月1日(土)から6日(木)まで同居、繁殖行動も確認されているそうで、期待されています。
0
旭山動物園

冬の旭山動物園2022

1月5日(水)に出かけた旭山動物園の訪問記です。冬は1日2回行われるペンギンの散歩が人気を集めているのは恒例のこと。コロナ禍前に比べれば、まだまだ少ないですが、それでもたくさんの人がペンギンが歩くルート(赤線)に集まっていました。 ...
0
円山動物園

元旦の円山動物園

今年も極寒のお正月となりました。円山動物園の動物たちも、それぞれの場所で元気に新年を迎えられたようで何よりです。今年も足繁く通いながら、生きもの全ての素晴らしさや、四季の移ろいなどを感じさせてもらおうと思います。
0
神戸市立王子動物園

ユキヒョウのユッコとフブキ 王子動物園 円形猛獣舎

同腹兄弟のヤマトが亡くなってしまったことなど、知る由もないだろうユッコ(メス/12歳)。年々厳しくなる暑さの中、もう慣れているとは思うけど、健やかに暮らしてほしいなあと願います。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ ヤマトの訃報

動物たちの寿命は、人間の尺で考えればとても短く、訃報に接する機会も多いものですが、10年は本当にあっという間ですね。旭山動物園で暮らすユキヒョウのヤマト(オス)は、今年5月2日に12歳の誕生日を迎えたところでしたが、昨日7月5日に肝臓腫...
1
円山動物園

ユキヒョウと桜 エゾヒグマの春眠 円山動物園も休園の可能性あり?

ユキヒョウ舎近くの桜も満開ですか・・アクバル(オス/15歳)が高いところで休んでいる姿を、よく見ます。アクバルの舌は、まるで桜の花びらのようにピンク色。円山動物園は4月19日(月)から完全予約制の入園になっていますが、コロナウイルスの感...
2
全国のお菓子

おっとっとがリニューアル!ユキヒョウ・パンダ・ラッコ・スナメリがパッケージと菓子型に登場

思わず売り場で立ち止まってしまったのが、お菓子コーナーで見つけた森永製菓のおっとっと。4月中旬にリニューアル発売されたばかりの新パッケージです。ユキヒョウがクローズアップされる商品って、今までありました? 動物園のお土産商品ならいざ知ら...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ コハクの訃報

先月から体調不良がみられ、治療を受けていたユキヒョウのコハク(オス/13歳)が、2021年4月14日(水)に亡くなったそうです。数日前から、予断を許さない状況であることがホームページで伝えられており、なんとか回復出来ますようにと、ただた...
4
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語944 キャットウォーク完成

ユキヒョウ舎の屋外放飼場(メイン1)に、新しく木材の台が設置され、今日からお披露目となりました。湿った雪が降る寒い中、歩いてみせてくれたのはシジム(メス/10歳)でした。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました