花*もようカランコエ 毎年、なぜかカランコエの管理に失敗してしまいます。 秋の、室内に入れるタイミングが悪いのか? 室内での置き場所が悪いのか? 真冬の頃になると、根腐れを起してしまいます。 なんとか復...2008.01.29 2花*もよう
花*もようミセバヤ ミセバヤに、つぼみがつき、葉も少し紅葉を始めました。 朝夕、そして夜の冷え込みが厳しくなってきました。 いよいよ紅葉具合にも、拍車がかかりそうです。2007.09.23 2花*もよう
花*もよう多肉植物 北大植物園の出入り口に、多肉植物だけで作られた花壇がありました。 初めて見る花で、名前はわかりません。 多肉だけの花壇も素敵です。 鳥などの害から守るためか、網がつけられていました...2007.07.05 0花*もよう
花*もようミセバヤ あれから、比較的早いうちに、満開になりまして・・・ この寒さのため、ずっとそのまま、凍り付いたようになっています。 全体的にも、真っ赤になり、かなり目立ちます。 これから、降雪とと...2006.11.05 2花*もよう
花*もようミセバヤ 今年も、ミセバヤの見せ場がやってきました。 かわいらしいつぼみがつき始めました。 葉も徐々に赤く色づいてきました。 冬には地上部は全てなくなりますが、春先にはまた芽を出してくれる。...2006.09.10 5花*もよう
花*もよう火祭り 火祭りといっても、イベントの紹介ではなく、この多肉植物の名前です。 秋になると、全体的に赤くなり、その姿が炎のようなので 付けられた名前だと思います。 昨年、初めて花屋さんで見つけ...2006.09.03 0花*もよう
花*もようカランコエ このカランコエは、すでに根っこはない状態です。 なのに、取れた葉や、残った茎から、たくさん発根しています。 カランコエを含む、多肉植物の力強さを感じずにはいられません。 頑張って!...2006.02.18 0花*もよう
花*もよう花月 こちらは多肉植物の、花月です。 通称、金のなる木です。 ふちがほんのり赤く色づき、きれいです そういえば、昔はやりましたよね。 5円玉を付けて、売っているのもありましたよね。 これ...2006.02.02 0花*もよう
花*もよう火祭り 夏から秋にかけては、名前のように、赤く色づいていましたが、 現在はこのように、グリーンの部分が多いです。 これは花も咲くようです。 是非、大きく育てて、花を咲かせてみたいものです。2006.02.01 0花*もよう
花*もよう多肉植物 これも、名無しで売られていたので、 正式名称はわかりません。(^_^;) こちらも、植え替え作業中など、ポロポロ葉が落ちてしまいますが、 決して捨てないであげて下さい。 小さな鉢を...2006.01.31 0花*もよう
花*もようカランコエ 今日は悲惨な写真をご紹介 昨年に買った、小さなカランコエの鉢、4鉢。 室内に入れ始めてから、次々に悲惨な状態になっていきました。 今残っている(?)鉢は、これと、かろうじて助かった...2006.01.29 0花*もよう