オランウータン

円山動物園

雪景色に登場!円山動物園ボルネオオランウータンのレンボー&レイト 弟路郎は今?

まだまだ雪景色が広がる2月の札幌。今年は2月中旬にも関わらず二桁気温になるという異例の暖かさ。これからは「異例」ではなくなってくるかもしれないと思うと、5年、10年先さえも心配にな...
0
円山動物園

新施設オランウータン館(仮)の周辺がスッキリ変化

(ボルネオオランウータン 令斗(レイト) 円山動物園 2022年7月3日) レイトは元気にしてるかなあ〜? 現在、札幌市円山動物園ではオランウータンが暮らす新しい施設を建築中のため...
0
旭山動物園

旭山動物園入園者5000万人到達記念のランチボックス

2023年2月26年に、累計入園者数が5000万人に到達した旭川市の旭山動物園。到達記念として今回はランチボックスが抽選で200名に当たるということで、応募してみたところ、幸運にも...
0
円山動物園

少しずつ形が見えてきたオランウータン館

あんなに積もっていた雪が、日に日に小さくしぼんでいく感じ。ブルーシートで包まれたアンパンマンキャラクターのベンチが少しずつ現れてきました。ブルーシートのシルエットだけでキャラクター...
0
円山動物園

円山動物園新施設オランウータン館(仮)の完成イメージ図

円山動物園で、来年2023年秋に完成予定のオランウータン館(仮称)の完成イメージ図が、工事現場の仮囲いに掲示されました。
0
円山動物園

円山動物園の類人猿館 解体中

この写真は7年前の2014年10月25日に撮影した類人猿館の写真です。上の柵につかまっているのはレンボーとハヤト。毎年ツタのエリアが広がり、2014年には壁が真っ赤になっていました...
0
愛媛県立とべ動物園

とべ動物園のボルネオオランウータン「ハヤト」落ちて遊ぶ

2018年11月3日に、円山動物園からとべ動物園に引っ越した、ボルネオオランウータンのハヤトは元気にしてるかなあ。今年の5月25日で11歳。ハヤトが生まれた円山の獣舎はもうすぐ解体...
0
円山動物園

円山動物園の入園予約制 4月24日から1日上限5000人に変更

北海道もまた他府県と同様に、GW前後の感染拡大防止対策が取られています。円山動物園では、4月19日(月)から、入園における完全予約制が始まり、開始時は1日の上限が8000人とされて...
0
北の暮らし

今年の節分は124年ぶりに2月2日になる

お正月が終われば、次は受験の験担ぎものや、節分関連の商品が並び始める売り場。今年の節分は2月2日だということに今日気づきました。節分が2月2日になるのは、1897年2月2日以来、実...
0
円山動物園

新しい遊具で天井まで登るボルネオオランウータンのレイト

ボルネオオランウータンのレイト(オス)は生後11ヶ月になりました。早いもので、来月2月3日は1歳の誕生日です。すくすく成長中で喜ばしい限り。冬季は暖かい屋内でのみ過ごしています。
0
円山動物園

2020年開園最終日の円山動物園

クリスマスが過ぎ年末になれば、さすがにもう根雪ですね。年越し寒波がやってくるとのことで、少し気になります。円山動物園は毎年12月29日〜31日までの3日間は休園日なので、今日が今年...
2
円山動物園

ボルネオオランウータンの令斗(レイト)生後6ヶ月の手綱さばきと前歯

2020年2月3日生まれの令斗(レイト/オス)は、生後6ヶ月になりました。細かくいうと、8月21日でちょうど200日齢です。写真はその200日齢の顔。しっかりした顔つきになってきま...
0
円山動物園

ボルネオオランウータン赤ちゃんのうちからトレーニングスタート レンボーとの信頼関係

円山動物園のボルネオオランウータンの親子、レンボーとレイトのトレーニングの様子を動画でご紹介します。飼育員さんとの信頼関係がなくては出来ない、トレーニング内容の数々。赤ちゃんからのトレーニングの様子は貴重な場面です。
0
円山動物園

ボルネオオランウータンの赤ちゃん令斗(レイト)があんなところで

レイトの成長の早さもめざましく、どんどん活動レベルが上がっていきますね。昨日もちょっと驚いたので、写真だけアップします。
0
円山動物園

檻を登って降りるボルネオオランウータンのレイトとレンボーのおでこの出っ張り

人間と同じで、赤ちゃんのうちは寝顔を見ることも多いですね。レンボーが朝ごはんを食べている間も、肩の上ですやすやと寝ていたレイト。寝ている間も、レンボーの毛を手足で握りしめています。
0
円山動物園

ボルネオオランウータンの令斗くん生後4ヶ月 新しい年間パスポートに登場

臨時休園期間中に、しっかりした顔つきへと成長してきた令斗。2月3日節分生まれなので、もう生後4ヶ月になりました。暖かくなってきたおかげで、屋外で過ごす時間も長く、近い距離でガラス越...
0
スポンサーリンク