円山動物園国内最高齢ゼニガタアザラシのジージーがサブプールへ移動 海獣舎からホッキョクグマ館に移動してからは、ずっとバックヤードのプールで非展示だったゼニガタアザラシのジージー(メス/33歳)が、4月16日(土)から試験的にサブプールに移動し...2022.04.16 0円山動物園
円山動物園ゴマフアザラシ エフの訃報 まあるい体で岸辺で昼寝したり、顔だけ出してぷか〜りと浮かんでいたり、最高の癒やし系アザラシ「エフ」。今年6月頃から体調不良のお知らせが出たり、少し落ち着いたりでしたが、8月下旬...2021.10.04 0円山動物園
円山動物園ゴマフアザラシの雪遊びのレベルが高い 降雪シーズン真っ盛りな今、アザラシプールの陸地にも、たくさんの雪が積もっています。寒さが得意なゴマフアザラシたちは、冷たい水の中で気持ちよさそうに泳いでいますが、時々、雪面...2021.01.30 0円山動物園
しろくまにっきしろくまにっき 3665 丸太をコロコロさせて魚を取り出したリラ 朝、ホッキョクグマ館に到着すると、リラの朝ごはんの最中でした。放飼場のあちこちには、魚やニンジンが隠されていました。魚のニオイを辿って、ガラス前に置かれた丸太のところにやってき...2020.11.09 0しろくまにっき
円山動物園ゼニガタアザラシ ちはるの訃報 ※追記あり 円山動物園のゼニガタアザラシ、ちはる(オス/8歳)が亡くなったそうです。先月より非展示のサブプールで療養しており、元気に回復したちはると再会出来ることを祈っていま...2020.11.02 2円山動物園
円山動物園氷は入れられると苦手なアザラシたち 円山動物園のオスのアザラシ3頭です。左からギン(4歳)、エフ(37歳)、ちはる(8歳)。ギンとエフはゴマフアザラシ、ちはるはゼニガタアザラシです。今年の夏は日除け用のネットが設...2020.09.16 0円山動物園
円山動物園ゴマフアザラシ やきもちギン さすが大物エフ(オス/37歳)。浅瀬で仰向けになって寝ています。鼻は水中から出しているので、息継ぎの必要もなし。こんな無防備な格好で寝ていたら、あの娘がだまっちゃいません。 ...2020.05.03 0円山動物園
円山動物園ゴマフアザラシのあずきが元気すぎる こうして並んでいる姿を見ると、ほのぼの親子みたいな雰囲気に見えますが、2頭に血縁はなく、おじいちゃんと孫くらいの年齢差があります。奥はオスのエフ、37歳。飼育下のオスのアザラシ...2020.04.28 0円山動物園
円山動物園斜面をころがるアザラシたち 1ヶ月の臨時休園後、4月1日に開園が再開され、久しぶりに観るアザラシたち。換毛期に入ったようで、陸で長く休んでいる様子が見られました。足ひれをキュッと丸めるようにしているフォル...2020.04.15 2円山動物園
しろくまにっきしろくまにっき 3539 リラの寝起きとデナリの歯 黒管、浮き球、ポリタンクをとっかえひっかえ使って遊んでいたデナリ。遊ぶ時間も長めで、気分も良かったのでしょう。積雪が増し始め、デナリの動きがよくなってきた気がします。2020.01.29 0しろくまにっき
しろくまにっきしろくまにっき 3514 ララの足跡 デナリの鼻筋の茶色は、また薄くなりましたね。顔を水で洗っているわけではないのに、雪でも汚れは落ちるものですね。お尻の汚れも落ちればいいのにと思いますが、それはあまり変わらないみ...2019.12.27 0しろくまにっき
沖縄美ら海水族館沖縄 海洋博公園でマナティーに会う 2019年は、初めて沖縄に行ったことも思い出のひとつ。海洋博公園では、マナティーに初めて会いました。国内では、4ヶ所の施設で、3種類のマナティーが飼育されています。沖縄で会える...2019.12.142020.02.28 0沖縄美ら海水族館九州・沖縄観光
円山動物園フロートに乗って休むアザラシ 晴れたり、曇ったり、暑かったり、寒かったり・・ 日々、目まぐるしく天気が変わります。 ゴマフアザラシのギン(オス/3歳)が、日向ぼっこをしていた場所は・・2019.09.19 0円山動物園
しろくまにっきしろくまにっき 3438 ツタが茂る旧舎(世界の熊館)。 葉が紅く色づくのは、まだ2ヶ月くらい先ですが、 お盆を過ぎ、そろそろ秋の気配が感じられるようになりました。 日中は暖かくても、夕方以降は半袖...2019.08.22 1しろくまにっき
円山動物園あずきの声と謎のあそび アザラシも浅瀬にいる時は、体を立てて、遠くを見る時がありますね。 人間でいうところの、どこからが胴で、どこからが足なのか? 正座している感じに見えるのが、面白いです。 ...2019.07.22 0円山動物園
しろくまにっきしろくまにっき 3410 お腹をひっこめて、背中を丸めて〜〜 リラの寝起きのストレッチを、久しぶりに見ました。 うつ伏せで、長く寝ていた時には、よく見ますね。 ちょっと、違う動物に見える瞬間。 ...2019.07.05 1しろくまにっき