シジュウカラの観察日記孵化16日目 5時30分。朝の巣箱チェック。 いつも近づきワイヤーを外し始めると、 ヒナの足をバタつかせる音がするのに、とても静か。 日の出と共に巣立ってしまったか!? と、思いましたが、じっと...2015.05.26 0シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記孵化12日目 今日はいろいろありました。 5時半頃、外から、親鳥たちの威嚇の鳴き声が聞こえてきました。 早朝だと、エゾリスが横切ったりするので、またそれかな? と思ったのですが、鳴き声が止まない...2015.05.22 2シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記孵化11日目 姿を見なくても、ヒナたちの鳴き声で、親がやって来たことがわかるくらい、 鳴き声が大きくなってきました。 ヒナたちがバタバタすると、足の爪が巣箱の床の部分を擦る音が聞こえます。 9羽...2015.05.21 0シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記孵化10日目 一週間を過ぎたあたり、ちょうど薄目が開き始めるころでしょうか、 巣箱の屋根を開けると、自然と危険を察知するのか、 前みたいに、間違えて口を開けることが、少なくなってきました。2015.05.20 0シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記孵化9日目 今日は、雨プラス強風という悪天候。 餌探し、餌運びも大変だったことでしょう。 早朝は、まだ雨が降っていなかったので、巣箱チェック出来ました。2015.05.19 0シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記孵化5日目 孵化する前は、巣箱の屋根を開けると、巣材(動物の毛)の動物臭がしましたが、 今日は、しっかり鳥臭を感じました。 今朝の第一印象は「うわっ、黒い」 昨日よりも、確実に黒くなっていまし...2015.05.15 0シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記孵化4日目 日毎に体が大きくなってくるので、窮屈そう。 でもお互いのぬくもりで、暖かそう。 昨夜から今朝にかけても雨でした。 まだ羽毛も少なく、裸ん坊な状態のヒナ。 夜はまだまだ冷えるのですが...2015.05.14 0シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記孵化3日目 昨日から今朝まで降り続いた雨。 ようやく止んだ8時過ぎに、巣箱チェック。 動物の毛で作られた小さな穴の中に、シジュウカラのヒナ9羽。 雨の夜も無事に乗り切っています。 それにしても...2015.05.13 0シジュウカラの観察日記