夏の風物詩

夏の風物詩

ポケモンだらけの新千歳空港

8月最終日は雨の北海道。新千歳空港にはポケモンキャラクターが描かれた飛行機がたくさん見られますね。AIR DOの水色ベースの機体のキャラクターはアローラロコンというきつねポケモ...
0
夏の風物詩

朝焼けのオレンジが凄かった

4時30分。窓の外があまりにも赤いので、これは!と思い見てみたら、空の焼け方が凄かった。カメラの準備にもたついて、どんどん色が変わっていくのだけれど、なんとか間に合った感じです...
0
夏の風物詩

ハーフ&ハーフな紫陽花

今週は雨が降ったりやんだり、予報がずれたりと不安定な空模様が続いています。8月も中旬に入り、紫陽花はそろそろ終わりのようですが、きれいな部分を切り取っています。
0
夏の風物詩

暑い7月最終日 札幌の真夏日は何日間だった?

猛烈な暑さと共に7月が終わろうとしています。7月31日、今日の最高気温は32.9℃と、この夏一番の暑さでした。2022年7月に30℃以上の真夏日になったのは7日間。今年以上に猛...
0
夏の風物詩

【北海道小樽】にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸 )の芍薬と紫陽花

積丹から札幌に戻る途中、小樽の鰊御殿に寄ってきました。7月の初めでしたが、まだシャクヤクの花が咲いていました。6月ごろなら、もっとたくさん咲いていてきれいだったでしょうね。 ...
0
夏の風物詩

夏の積丹半島!神威岬「女人禁制の門」がリニューアルされていた

夏になると積丹ブルーの海が見たくなって積丹半島 神威岬へ!雨は降られずに助かりましたが、風が強かったです。少し荒々しい日本海の自然を感じます。
0
北海道のグルメ

【富良野グルメとスイーツ】やぎカフェとサンタのヒゲ→旭山動物園へ

富良野でラベンダーを楽しんだ後、立ち寄ったお店とグルメをご紹介します。今回は動画も少し撮ってみたので、よかったら雰囲気だけでも感じてみて下さい。
0
夏の風物詩

円山球場で南北海道大会開催中 ホッキョクグマのラッピングバスは今どうしてる?

今年も円山球場では、全国高校野球選手権大会の南北海道大会が行われています。今年は第104回。一昨年の第102回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため大会が中止され、その年の球...
0
夏の風物詩

たっぷり雨

ノリウツギが開花を始めていました。アジサイみたいだけど少し円錐形です。北海道ではアジサイと同時期に咲きますね。
0
夏の風物詩

北海道では夏の花アジサイ

今、ラベンダーもシーズンですが、アジサイもきれいですね。早いところでは6月下旬ごろから色づき始めましたが、7月に入るとあちこちで見られます。本州の暖地方面に比べるとひと月くらい...
0
北海道のグルメ

北海道 富良野 ファーム富田で白いラベンダーや美味しいソフトクリームを楽しむ

北海道の夏の旅先に、富良野は大人気スポットです。7月上旬頃からはラベンダーが咲き始め、富良野の丘のあちこちで紫が彩られています。のどかで素敵な富良野の風景を楽しみながら、夏を楽...
0
夏の風物詩

【北の昆虫】ピンクのカメムシ

夏らしい暑さが続き、いろいろな花を愛でて楽しんでいます。植物の近くには虫も多く、その虫を狙って鳥も飛んできたりします。木の上から足元に、何かがポトリと落ちてきました。見慣れない...
0
円山動物園に咲く花

【北の昆虫】エゾシロチョウ

最近、モンシロチョウではない白いチョウを見ることがよくあります。紋ではなく黒い筋が目立つ白いチョウ。北海道だけに生息するシロチョウの仲間、エゾシロチョウです。1匹でひらひらと花...
0
夏の風物詩

北海道神宮で茅の輪くぐり2022

今年もそろそろかな?と思い北海道神宮へ参拝に訪れました。6月30日に執り行われる夏越の大祓を前に、茅の輪が設置されるのです。昨年は偶然に設置当日に訪れ、茅の輪くぐりが行われてい...
2
円山動物園

今年初の真夏日となった札幌

午前中の日差しはまさに真夏のようで、素肌を見せたらジリジリと焼かれるようでした。今日こそはと思ったらやはり真夏日になっていました。札幌の最高気温は30.6℃。札幌の場合、昨日が...
0
夏の風物詩

ルピナスとラベンダー

紫色は定番、ピンクもそこそこ見られるルピナスですが、赤がたくさん咲いていると思わず立ち止まってしまいます。離れたところから見ても、かなり目を引きます。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました