よこはま動物園ズーラシアよこはま動物園ズーラシア リカオンの赤ちゃん展示場デビューに向け練習中 (リカオンの赤ちゃん生後2ヶ月よこはま動物園ズーラシア2023年3月15日撮影)3月中旬になり、横浜では春らしい花がたくさん咲き始めていました。よこはま動物園ズーラシアで、昨年末に...2023.03.16 0よこはま動物園ズーラシアロンドン動物園ホノルル動物園
円山動物園エランドの反応が意外?カラスとの関係 柵越しにいつも比較的近くまで寄ってきてくれているエランド。大きな瞳が魅力的ですが、頭には長い角が2本あり、豹変したら(突然頭を動かしたら)怖いなと思います。優しそうにも見えるけど、...2022.04.10 0円山動物園エディンバラ動物園
円山動物園大雪の中で過ごすエゾヒグマ「とわ」ラーメンかと思ったら・・ 野生のエゾヒグマは、もう冬眠(冬ごもり)をしているのかなと思いますが、動物園のエゾヒグマは毎日餌をもらっているので、基本的に冬眠はしません。今日も大雪の中、真っ白に雪を被りながら、...2022.01.03 0円山動物園シーワールド
天王寺動物園天王寺動物園のホッキョクグマ イッちゃんに赤ちゃん誕生 コロナ禍で久々に心躍るニュースにふれる事が出来ました。天王寺動物園(大阪)のホッキョクグマ、イッちゃん(メス/6歳)が出産したそうです。2020年11月25日(水)20時10分に出...2020.11.26 2天王寺動物園ノボシビルスク動物園
ハイランドワイルドライフパークヤンマーとジョンディア 円山動物園内にいると、時々見ることがある作業車、ヤンマーの4WDの乗用運搬車です。薄緑色のコンパクトボディ、小回りもききそうです。これを見て、そういえばと思い出したのが、スコットラ...2020.01.24 0ハイランドワイルドライフパーク
イギリス旅行リアルなマレーグマベンチを見つけた場所 これは凄い!とものすごく印象に残っているベンチです。舌のカーブといい、中央に線が入っているところといい、とてもリアルな感じ。屋根のある場所にあったので、風雨による劣化も少なくて済み...2019.11.27 0イギリス旅行エディンバラ動物園
オーストラリア旅行パース動物園で見たおばけコウモリ オーストラリアのパース動物園で会った、ゴーストバットです。オーストラリア北部に生息する、最大で唯一の肉食コウモリだそうです。まずGHOSTBATという名前に驚きましたが、その体が明...2019.11.18 0オーストラリア旅行パース動物園
オーストラリア旅行オーストラリア パースのスワン川ほとりに立つエリマキトカゲ これぞオーストラリア。オーストラリアでなければ、こんな大きなエリマキトカゲのオブジェなどないでしょう。2019.11.16 0オーストラリア旅行パース動物園
オーストラリア旅行オーストラリアで羊の毛刈りショー 今日は、ゴールドコーストのカランビンワイルドライフサンクチュアリーに行ってきました。ここで、オーストラリアでの羊の毛刈りショーを初めて観ました。羊の種類はメリノ種。毛刈りをされなが...2019.11.07 0オーストラリア旅行カランビン野生動物保護園
オーストラリア旅行シーワールドのホッキョクグマたち 今日はシーワールドへ行ってきました。オーストラリアでホッキョクグマを飼育している、唯一の施設です。世界のホッキョクグマの大多数は北半球に存在していると思いますが、南半球には、今一体...2019.11.06 2オーストラリア旅行シーワールド
ノボシビルスク動物園ノボシビルスク動物園に咲く花と虫よけスプレー ようやく春が訪れたという頃でしょうか。ノボシビルスク動物園に訪れたのは、5月3日。6日前には雪が降ったということでしたが、そう思えないほどの、暖かい気候。念の為、厚い上着も持参して...2019.05.21 0ノボシビルスク動物園ロシア旅行
ロシア旅行ロシア・ウラジオストックから日本へ 短く濃密に楽しかったロシア旅行も、ついに終わりです。ロシアはとても広いので、移動にかかる時間が長いです。その上、日本国内で、千歳ー成田間の移動も加わるので、尚更遠く感じます。(千歳...2019.05.07 2ロシア旅行ノボシビルスク動物園
ノボシビルスク動物園ノボシビルスク動物園 3日目 ノボシビルスク動物園3日目。最終日になります。連休最終日の5月5日(日)、今日もさぞかし賑わうのか?と思いきや、開園直後はやはり空いていました。10時過ぎくらいから、じわじわと園内...2019.05.06 3ノボシビルスク動物園ロシア旅行
ノボシビルスク動物園ノボシビルスク動物園 今日も、もちろんノボシビルスク動物園へ行ってきました。ホテルからタクシーを利用し、9時の開園前に到着。GW中の円山動物園は、開園前から長蛇の列が出来ますが、こちらのスタートは、連休...2019.05.05 3ノボシビルスク動物園ロシア旅行