しろくまにっき

しろくまにっき

しろくまにっき 311

今朝もまた、お立ち台の前で、親子寄り添って、お昼寝をしていました。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 310

吹雪いていた朝。どんどん、真っ白な世界になってきます。このまま埋もれて、雪景色の一部としてとけ込んでしまいそう。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 309

本日も、やはり朝寝と決め込む、しろくま親子。長くなりそうと踏んで、移動することにします。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 308

9時の開園から程なくして、この状態。子供たちを寝かしつけるように、ペロペロ舐めてあげていたララ。そのうち、自分も一緒に寝てしまいました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 307

この断崖絶壁のところも、滑ったら危険なところですが、後ろ足に重心をおいて、意外と、慎重に行動しているようです。(観ている側は、少しハラハラしますが)
1
しろくまにっき

しろくまにっき 306

自分の堀った穴で、ごろごろと・・・触れてみたいなと思わせる、真っ白な毛をふわふわさせて転がるイコロ。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 305

おや?キロルくん。手にしている赤い物は、新しいおもちゃかな?
0
しろくまにっき

しろくまにっき 304

今朝は、すんなりと扉が閉められなかったようす。親子は、代わる代わる出たり入ったりを繰り返しておりました。ようやく、親子全員が出て、扉が閉められたのは、9時40分のこと。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 303

長いお昼寝時間。そして、誰もいなくなる。(または、イコキロルームで待機)
2
しろくまにっき

しろくまにっき 302

高台の上、お決まりのスフィンクスポーズで、まったりのイコロ。どの辺りを眺めているのでしょう。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 301

いろいろ楽しいことを見つけて、マイペースに楽しんでいる様子のイコロ。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 300

吹雪の中で、雪に埋もれながら・・・シュガーがかかった、しろくまケーキのようで、おいしそう。(笑)幸せな昼寝ならぬ、朝寝です。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 299

今は水が入っていないプールの中や、掘は、さしずめ安全地帯といった所でしょうか。大胆な動きをしても、落ちることはありませんから・・
1
しろくまにっき

カレンダー情報

新年が明け、すでに半月が過ぎてしまいました。円山動物園では、今月、「わくわくクイズラリー」が実施されており、クイズラリー終了後に、アンケートに答えると、オリジナルカレンダーがもらえ...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 298

昨夜は吹雪に見舞われた札幌。ホッキョクグマ舎のところも、さぞかし積もっているかな?と出かけてみると、あれ?新雪らしいものはなし・・??
1
しろくまにっき

しろくまにっき 297

ホッキョクグマ舎で過ごすのも、長時間は辛いシーズンになりました。日差しのある午前中はまだしも、午後からは風も冷たくなるので、手元が震えることもあります。そんな中でも、気持ち良さそう...
0
スポンサーリンク