しろくまにっき しろくまにっき 2355 今朝は、新しいおもちゃをもらって、大はしゃぎだったリラ。札幌の最高気温は、プラス1℃。天井から雪解け水の、水滴が落ちていたのですが、強風が吹いていたため、体感温度はかなり低く、寒い... 2016.01.20 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2354 30cm弱もの新雪が積もった朝。キャンディが、嬉しそうに魚を咥えながら登場。魚は頭を残したりするキャンディです。(全部食べる時もあります) 2016.01.19 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2352 あの子、やるな・・・実父という自覚はないけれど、同種のクマとして、俄然、闘志が湧くデナリ。(笑)マルルの檻登りは見たことがないので、デナリにとっては、初めて見る檻登りですね。リラの... 2016.01.17 4 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2351 雪にタッチ!右手でしっかり支えて、思い切って左手を伸ばしてみた。檻登りにとどまらず、天井に乗っている雪を触って、ちょっと満足なリラ。左利きなリラなら、得意かな。 2016.01.16 1 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2350 元気印のリラ。ホッキョクグマ舎で見られる、リラサイン。観光スポットになっています。(笑)大阪道頓堀のグリコサインにも負けないよ。 2016.01.15 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2349 小さなツララ、大きなツララ。檻に付いている氷を見つけては、ポキポキ折ったり、食べたり。人間も同じような事をして、遊ぶものです。 2016.01.13 4 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2348 朝のお食事中、興味のあるもの発見!魚を咥えたまま、身を乗り出すリラ。今日の札幌の最高気温は、-5.4℃と、この冬一番の冷え込み、雪も降り続いていました。 2016.01.12 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2346 この黄色い穴あきポリタンク・・・今、赤いボール・イン・ボールと並ぶ、お気に入りのおもちゃです。(もうひとつ、大きいボールもお気に入り)そのおもちゃに託す思いとは? 2016.01.10 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 2345 檻に足裏押し付け、ごろごろ遊ぶリラ。3連休初日の今日は、来園者も多めです。ちびっこ餅つき体験やおしるこ配布もあり、新春の気分も。ただ、北海道はまだまだ真冬。寒い日が続きます。 2016.01.09 3 しろくまにっき