2025-10

北の暮らし

【東京→仙台】新宿から仙台へは夜行バスが激安だったその体験記

よこはま動物園ズーラシアを後にし、仙台へ向かいます。今回は久しぶりに深夜バスに乗車。過去には「札幌↔︎函館」「札幌↔︎釧路」の夜行バスは体験済みですが、本州での夜行バスは初めてです...
0
よこはま動物園ズーラシア

【横浜】ズーラシアのホッキョクグマ親子の交替展示 イッちゃん・ライとゴーゴ

(Rai the Polar Bear, male 11 months old, Zoorasia, 2025.10.29)2025年10月29日(水)  16.7℃/13.4℃今...
0
上野動物園

【東京】上野動物園のホッキョクグマ イコロとデアとユキオ?

2025年10月28日(火) 21.4℃/13.7℃4ヶ月ぶりの上野動物園。平日ですがとても混んでいた印象を持ちました。夏に比べ、屋外でも過ごしやすくなってきたからでしょうか。動物...
2
上野動物園

【東京】上野動物園〜パンダの日〜

(Xiao Xiao the Giant Panda, male 4 years old, Ueno Zoo,2025.10.28)みぞれ降る早朝の札幌を出発し、今日は上野動物園に...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】長時間プールのリラとララ検査のお知らせ

(Lila the Polar Bear, female 10 years old, Sapporo Maruyama Zoo, 2025.10.27)2025年10月27日(月)...
0
北海道のグルメ

S&S畜産 安くて美味しい若鶏の半身揚げ

平和の滝からの帰りに、つい寄りたくなってしまうのが、S&S(エスアンドエス)畜産。こちらも久しぶりにいただいてみます。建物のイメージカラー「黄色」は変わりませんが、少し色合いが変わ...
0
秋の風物詩

【札幌市西区】平和の滝に新たに展望所が設置

近頃は熊関連のニュースを毎日のように見聞きするので、山麓方面を通過する時は、日中でもかなり意識して見てしまいます。残念な事故が起きないように、ただただ願うばかりです。さてそんな折で...
0
秋の風物詩

荒井山緑地の紅葉〜閉鎖中〜

今年(2025年)は10月20日に手稲山が初冠雪となり、札幌の山々の紅葉も見頃の時期がやってきました。写真は先日、熊出没のため立入禁止になってしまった荒井山緑地の今の風景。(10月...
0
上野動物園

上野動物園のマヌルネコ「プリームラ」とその兄弟たち

(Purimula the Manul, female 8 years old, Ueno Zoo, 2025.06.24)久しぶりに会えた、上野動物園のマヌルネコ、プリームラ(メ...
2
しろくまにっき

【しろくまにっき】背中に40秒以上もカラスに乗られたライト

(Light the Polar Bear, male 11 years old , Sapporo Maruyama Zoo, 2025.10.05)2025年10月5日(日)メ...
0
円山動物園

円山動物園の正門 24日間閉鎖 西門へ行くのに便利なバスは

円山動物園の正門が今日から24日間(2025年10月22日(水)~11月14日(金))閉鎖されます。「動物園センター」の改修工事に伴う閉鎖だそうです。閉鎖期間中の入退場は西門のみだ...
0
北の暮らし

ニベア缶2025年限定缶

9月頃から見かけるようになった、ニベア中缶の2025年限定缶。うっかり忘れないようにゲットしました。273円(税込)で購入。
0
北海道のグルメ

【閉店】ありがとうファミリーショップもりやま

円山動物園内の食堂「ファミリーショップもりやま」は2025年10月19日(日)に閉店されました。
0
円山動物園

円山動物園こども動物園に仲間入り「ヤマセミ」展示準備中→追記「訃報」

円山動物園内のあちこちで紅葉が見頃を迎えていますが、今とてもきれいなのが、こども動物園内の「ビーバーの森」。ビーバーの森という文字もツタの葉ですっかり隠れてしまっており、アメリカビ...
0
北海道のお菓子

六花亭のバーガー「六」がチョコバナナに 過去3ヶ月の変遷

今年(2025年)8月1日から六花亭の店舗限定で販売されている「バーガー」。バーガーと言っても丸いパン(バンズ)でサンドしたものではなく、甘いクリームを丸いブッセでサンドしたスイー...
0
札幌の風景

紅葉始まる荒井山緑地しばらく閉鎖

荒井山シャンツェのある荒井山緑地が、10月12日(日)から立入禁止となり閉鎖されています。10月12日(日)朝に荒井山緑地でヒグマ1頭の目撃情報があり、前日(10月11日)にも周辺...
0
スポンサーリンク