スポンサーリンク

青柳ういろう

TOP


名古屋名物のお菓子と言われて、真っ先に思い浮かぶのは、ういろうでしょうか。
ういろうを取り扱っているメーカーも、たくさんありますが、
子供の頃から、馴染み深いのが、「青柳ういろう」と「大須ういろ」。
「青柳ういろう」は「あおやぎういろう」と読み、「ういろう」。
「大須ういろ」は「おおすういろ」と読み、「ういろ」。
写真は「青柳ういろう」のひとくち。8個入り 798円。


中身


さくら、しろ、抹茶、上がり(こしあん風味)の4種類。1個は50gで、92kcal。
米粉・小麦澱粉・砂糖を合わせ、フイルムに自動充てんしたものを、蒸して作られています。
ちなみにパッケージや、マークに柳が描かれていますが、
ういろ=ウィロウ=Willow=柳・・・の語呂合わせです。
看板


中部国際空港でも、ドドーンと大きな看板が出ています。
最近では、各種メーカーから、いろんなういろうが登場していました。
「ばななういろ」「おはぎういろ」(お彼岸限定)などなど・・・
新ウィロウ  生ういろうというのもなかなか美味。


その他の名古屋関連記事
 名古屋城
 名古屋城 天守閣
 名古屋城で食べる
 天むすと手羽先
 矢場とん
 ひつまぶし
 名古屋市役所と愛知県庁
 名古屋テレビ塔
 青柳ういろう
 赤福
 なごやん 
 千なり
 いざ聖地へ!

コメント

  1. ルイママ より:

    今日は冬に逆もどりの寒さでしたねー
    私~ういろう大好きです~♪出張のお土産の定番でしたが、札幌に転勤になってからは、出張は東京のみ~。だし…。東京土産はいらないし~。
    あ~ういろうが食べたくなったぁ~。

  2. 外郎って、青柳と大須でどちらが売れてるんでしょうね?
    かつては、棒状の物が殆どで、お土産として買おうにも
    大勢の人に差し上げ難く(切る必要あり&包丁もベタベタ)、
    このような小分け包装が売り上げにも貢献してそうです。

  3. ぷらす より:

    ういろう~大好きです
    名古屋に親戚があった関係で小さい頃から
    親しんだ味です
    大須ういろの方が好きだったような記憶があります
    最近は小分けが主流ですか?
    大須ういろが食べたくなりました

  4. mako より:

    赤 白 抹茶 小豆 コーヒー ゆず 桜
    悔しかったら言ってみな!あおやぎういろ~う♪
    てのが、中学時代流れてた。
    早口ことばのように、言ってましたよ。
    ウロコダンゴと、どこかにているような気がするのは私だけ?
    あ、米粉が一緒だ!!どうりで。

  5. ふたば より:

    小さいころから慣れしたんだ外郎って、
    青柳のほうだったんだ!・・と、今はじめて知りました。
    へぇ~!!! 
    美味しくて気にしたことなどなかったのですが
    食べ比べてみたいですね。

  6. hisami より:

    確かに!
    名古屋でお土産のお菓子☆
    ってなると私はういろう以外思い浮かばないです
    ういろう~何だか随分と食べてないなぁ~~
    最後に食べたのいつだろう????

  7. MAYU より:

    ルイママさん
    お馴染みの味でも、たまに食べると最高なのです。
    私も大好きです。

  8. MAYU より:

    北二十四条さん
    会社へのお土産は断然、ひとくちういろですね。
    ご家庭には、長いものでも・・・
    いずれにしろ、重量はずっしりですね。

  9. MAYU より:

    ぷらすさん
    以前と同様に、どちら(ひとくち、ノーマル)もたくさん売られています。
    大須も青柳もどちらもよく食べました。
    少し味も違うんですよね。

  10. MAYU より:

    makoさん
    正しくは・・・
    白、黒、抹茶、あずき(上がり)、コーヒー、ゆず、さくら。ですね。
    最近は、流れていないそうですが・・・
    名古屋っ子なら、皆知ってる歌でしょうか。

  11. MAYU より:

    ふたばさん
    少し風味が違っています。
    食べ比べるには、お土産で、両方いただく他ないでしょうか。
    なかなか物産展に2つ並ぶことも少ないような・・

  12. MAYU より:

    hisamiさん
    他にもいろいろあるんですけどね・・・
    またご紹介いたします。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました