しろくまにっき しろくまにっき 1331 押してー!押してー!今日は給餌の後に、赤いポリタンクを投げ入れてもらったデナリ。さぞ、嬉しいことだろうと思ったのですが・・・ 2013.02.22 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1330 本日も快調な歩み。いつこの歩みを止めるだろうかと、しばらく観ているのですが、これがまた長い。(^^)歩みを止めるのが早いか、寒さの中の観察を断念するのが早いか・・・結局、こちらがギ... 2013.02.21 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1329 最近のデナリは、本当によく歩いています。一時は、茶色くなった時期もありましたが、新雪のパワーは大したもので、最近はとてもきれいな被毛です。それだけ、雪が多いといえるかもしれません。... 2013.02.20 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1325 また新雪が降り積もり、気持ちいいデナリ。往復歩きを続けていると、少し休憩タイムをはさみます。その時は、きれいな雪の上を選び、そこでスリスリするようです。 2013.02.14 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1324 世界の熊館が一部開館され、スノーフェスティバル期間が終了。そして始まったデナリの往復歩き。雪が積もる前とは、歩くコースが違います。 2013.02.13 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1323 ポリタンクと、僕の足の裏。どっちが大きいか?しかしながら、見事なまでの足裏モップ状態。指裏の肉球は見えず、かかとの肉球がチラリと見える程度。 2013.02.12 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1321 冬の夜のデナリは、とても幻想的に映りました。雪の照り返しにより、夏よりも光量が多く感じ、明るい印象。それでいて、白と黒の世界がモノクロチックで素敵なのです。 2013.02.10 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1320 今日は14時30分から、デナリ舎前で、ホッキョクグマガイドが行われました。新しいおもちゃを投げ入れてもらって、ご満悦のデナリ。 2013.02.09 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1318 猛吹雪です。さすがに来園者も少なめの様子。いや、館内に退避しているだけかも?デナリは、猛吹雪の中で、じっと横になっていました。 2013.02.07 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1317 デナリの被毛。最近、汚れの他に、うっすらとオレンジ色がかったところが増えて来ました。空洞になっている体毛の中に、脂肪が入ったためと聞きます。寒い冬を乗り切るために、皮下脂肪も分厚そ... 2013.02.06 1 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1316 久しぶりに、デナリに大接近!2012年11月12日、世界の熊館が閉鎖されてから、3ヶ月弱。今日から、観覧規制が一部解除され、ナマケグマ(ゴマキ)の獣舎までは、観覧出来るようになりま... 2013.02.05 0 しろくまにっき