しろくまにっき

しろくまにっき

しろくまにっき 1362

青空の下、新しいおもちゃ登場。双子ちゃんは、少し離れた場所から、母がこれから何をするのか、しっかり観察中。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1361

公開展示が始まり、3日目ともなると、随分汚れがきれいなり、徐々に白くなりつつあります。堀で過ごす時間より、上で過ごす時間が長くなったような気がします。でも時々、デナリの「ファッ、フ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1360

お母さんを独り占めのクーちゃん。ララの足の間に入り込んだり、傍にやってくる頻度が高いかも。今日からしばらくの間、観覧時間は9時30分~16時30分という予定でしたが、昨日のうちに屋...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1359

何度経験しても、この感動は変わらない。本当に、ホッキョクグマの赤ちゃんが、目の前にいる!しかも、2頭も!これから始まる長い道のりも、健康で幸せに過ごせますように。
6
しろくまにっき

ホッキョクグマの赤ちゃん公開始まる

今日は、円山動物園で、昨年12月8日に誕生した、ホッキョクグマ「ララ」の双子の赤ちゃん(生後3ヶ月)が、一般公開される初日。開園前から、正門、西門には開園待ちの列が出来ていたそうで...
6
しろくまにっき

しろくまにっき 1358

昨日から今朝未明にかけては、再び吹雪。3月下旬に突入と言えど、侮れません。ホッキョクグマたちには、嬉しいプレゼント。今日は私達にも嬉しいプレゼントがありました。ララと赤ちゃんたちの...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1357

デナリ、カムバック!その額は緑色に!(笑)
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1356

隣に引っ越してきたデナリの事、気になります?気になるけれど、姿は見えず・・・
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1355

堀で往復歩きのキャンディ。程よい運動は、健康のためにも毎日ね。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1354

爽やかな青空と、春らしい日差しが降り注ぐ朝。早く雪が溶けてほしい気持ちと、ホッキョクグマ舎の雪だけは、溶けないでほしい気持ちの両方がうごめく。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1353

久しぶりに、キャンディのタイヤ遊びを見ました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1352

午後から、檻取り作業のため、非展示となったデナリ。カウンター扉は閉鎖されました。先に、結果を言ってしまうと、今日も檻取り出来ずでした。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 1351

少し雪が溶けたと思えば、また氷点下。あちこちにツララが出現。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1350

雪だろうと雨だろうと関係ない。オレはオレの道を行く。(札幌の最高気温6℃、雨)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1349

ホッキョクグマ舎の積雪具合が、1日で随分変わりました。周囲のアスファルト面には、シャーベット状の雪と、雪解け水で溢れています。真冬よりも、歩きづらい時かもしれません。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1348

今年は記録的な積雪量。お疲れさまのキャンディには、とびきりのプレゼントになったかな。例年にはない高い滑り台が出来たよ。滑りは悪いけど・・・(^_^;)
0
スポンサーリンク