動物の日記

しろくまにっき

走り回るモモ

6月11日(木) 天王寺動物園訪問記です。4月16日以来の訪問。光の具合なのか?4月は「生成り」色っぽくみえた被毛。今回は、換毛が進み、バフィンはとても白く見えました。右目横の薄毛...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2145

3泊4日の旅行で、札幌を離れたため、4日ぶりの円山。毎日会っている故に、4日も空けると、本当に久しぶりに思えます。(笑)会いたかったよ~~~って、何!!その緑のボールは・・もしかし...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2144

今日のしろくまにっきは、未公開映像です。4月23日の写真と映像です。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2143

今日は、私自身が札幌を離れていますので、円山訪問はなし。今日のしろくまにっきは、昨日(6月10日)の続きです。とうきびのおいしさに目覚めてしまったこぐま。親子が、どれほどとうきびが...
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2142

シュート!!ポロマル時代から、ホッキョクグマみんなのお気に入りだった、あのボール・イン・ボールが、再び蘇る!あの時は、ほとんどデナリが遊び倒して、残念ながら割れてしまったのですが、...
0
トライデー

円山動物園アムールトラ「タツオとアイ」の人工授精

写真は円山動物園のアムールトラのタツオ(オス/18歳)です。2015年2月28日に人工授精が行われ、アイ(メス/12歳)が妊娠しているかもしれないという時期です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2141

なんでも、おもちゃ♪ステンレス製の洗面器は、給餌の時などに使われますが、それもまた、楽しいおもちゃになります。今日は雨が降ったり止んだりの一日。梅雨がないと言われる北海道も、なんと...
0
トライデー

トライデー 121

0
しろくまにっき

しろくまにっき 2140

大きなおもちゃを持ち上げ、投げるという大技も見せるようになってきました。生後5ヶ月、すくすく成長中です。
1
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 897

今日はアクバルの10歳の誕生日。おめでとう!2006年3月30日、生後9ヶ月で円山動物園に来園。まだあどけない面持ちで、ライオンの横にいた頃を思い出します。今では凛々しく立派な父に...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2139

ここ数日、気温は15℃前後。風が吹けば肌寒く、日が照れば暖かく、暑いような寒いような、はっきりしない天候が続きます。こぐまの体は扉の枠に入り、まだ遊べるサイズになっています。
0
キリンの記

キリンの記 48

放飼場に輸送檻が置かれている状況に、慣れてきたかな?ユウマは、早速、檻を舐めていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2138

昨夕のことでは、ご心配をおかけして、申し訳ございません。やはり様子が気になるので、今朝は早く出かけてきました。親子は、いつもと変わらず、放飼場で、プールで、絶好調に遊んでいました。...
9
しろくまにっき

しろくまにっき 2137

ガス管抱えて、ひょっこりと。おもちゃ遊びを繰り返すうち、器用さが増し、どんどん力がついてきたように思います。
3
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 388

実際の体重はわかりませんが、見た目だけでいうと、6頭の中で一番大きいような気がするホクトです。(^^)すくすく成長中。まだ1歳未満の、生後10ヶ月。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2136

もっと遠くへ!挑戦を続けるこぐまです。今日は朝から雨。一時的に激しく降る時間帯もあり、一日を通して、肌寒い天候となりました。ホッキョクグマ舎周辺の環境は、極地的な気候となることが多...
1
スポンサーリンク