動物の日記

ライオン日記

ライオン日記 364

不安定な天候の一日。雨上がりの少しひんやりした中で、歩くリッキー。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2135

かわいい立ち姿。4月の一般公開日から比べても、体格は随分と成長し、被毛も伸びてきました。夏が終わる頃には、すっきりと換毛していると思います。*追記あり
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2134

今日は、また新しいおもちゃをもらっていました。新しいおもちゃをもらった日は、いつも興奮気味。昼寝することも忘れて、遊びまくっています。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2133

落としてしまったガス管を、転がしたり、抱えたりして遊んでます。代番さんの日は、おもちゃのラインナップは変わらず、昨日と同じです。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 896

アジアゾーンの屋外放飼場は、どこもフキの葉がたくさん。雨傘や日傘の代わりになっています。草陰に入れば、少しは涼めそう。(リアン)
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2132

飛距離が伸びてきました。こぐまのイメージの中では、もっと遠くまで飛んでいるけれど、途中で着水してしまい、悔しい思いをしている・・そんな風に伝わってくる、パワフルなダイブでした。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2131

今日も気温は高め。札幌の最高気温は、26.5℃。昨日よりは、幾分気温も低く、風もあったので、過ごしやすかったです。週末は特に賑わうホッキョクグマ舎です。
0
キリンの記

キリンの記 47

時々、親子?と思われてしまいますが、夫婦です。大きい方がユウマ(オス)、小さい方がナナコ(メス)。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2130

緑が少なかった4月から、一気に新緑の風景に変わりました。こぐまの成長も、日々著しいですね。今日の札幌の最高気温は、29.6℃。日陰で休んだり、プールに入ったりして、暑さを凌ぎながら...
0
キリンの記

キリンの記 46

屋内で腰を下ろすユウマ。柵の上から、顔だけひょっこりと見えます。この秋オープン予定のアフリカゾーン・キリン館へ、夏に移動予定となっています。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 387

気温はぐんぐん上昇。今日の札幌の最高気温は、29.6℃!30℃の一歩手前です。レッサーパンダたちは、日陰に退避しながら、過ごしていました。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2129

早くもこの遊びが登場。ララに向かって、繰り返し飛び込みます。先日から、ララが誘っていはいましたが、こぐまが応じなかったので、観られませんでしたが、今日は、絶好調のようです。朝から、...
0
シジュウカラの観察日記

シジュウカラの営巣 2015

今年のシジュウカラの営巣の様子を、まとめておきます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2128

ここまで運んで来たよー!堀からお立ち台まで、咥えて運んできたこぐま。おもちゃ遊びが、巧みになってきました。
0
シジュウカラの観察日記

巣立ち

無事、この日を迎える事が出来ました。6羽全てが、あっという間に巣立ちました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2127

円山のホッキョクグマ舎には、土の施設がないので、クロクマになることはなく、白黒写真など撮れないなと思っていたら、念願の(笑)、白黒写真が撮れました。こぐまの見事な変身ぶりです。人間...
1
スポンサーリンク