円山動物園

ポッキーの暮らし

ポッキーがニホンザル方面を向いて、じっと待っています。ライオン舎、ブチハイエナ舎の床を掃除する音が聞こえてくると、次は、自分の所だと、わかっているようで、飼育員さんがやってくる方向...
0
円山動物園

ゴマキ録 2

少し食べたし、ひとやすみ、ひとやすみ・・・写真は、今日のゴマキです。
1
北海道のお菓子

ハンサム焼き

雪まつり会場で、伊達市にあるハンサム食堂の「ハンサム焼き」というのを見つけました。伊達市→伊達男→ハンサムということでしょうか。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 373

安定したスタイルで、リンゴを食べるエイタ。先日、ギンのリンゴを横取りしても、怒られなかったから、味をしめたのか、最近、ちょっと強気になりつつあるかも。早く食べ終わると、ギンのリンゴ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2027

寝起きのデナリ。
0
円山動物園

餌入れ

新しいお家は、どんなかな?アフリカゾーンの外観は見えてきましたが、完成までは、あと数ヶ月。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2026

スノーフェスティバル最終日は、好天に恵まれました。日差しもあり、穏やかです。来園者もとても多く感じました。デナリとキャンディは、給餌後の休憩タイム。
0
ハンドメイド

手作りスノードーム

地下歩行空間にあるイシヤカフェ(札幌大通西4ビル 地下2階)の前で、雪まつり期間中、イシヤイベントスペースが登場していました。そこで、手作りスノードームの体験が出来るということで、...
0
円山動物園

ゴマキ録 1

開園中は、確かに寝ている事が多い、ナマケグマのゴマキ(30歳)。でも、起きている時間中の行動は、微妙ながら、毎日変化も見られます。見つけた小さな変化を、記録しておこうと思います。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2025

今日も冷え冷えな一日。札幌の最高気温は、ー4.7℃でした。ちらちらと雪が降りますが、日が差す時間もありました。
3
冬の風物詩

雪まつりの風景印

今年も雪まつりの風景印を忘れずにゲット。今年は、アウトラインも雪だるまの形になっていますね。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2024

まいど~~
0
円山オオカミず

円山オオカミず 777

またやってしまったユウキ。(^_^;)前回は、10月にやってしまっていましたが、また爪が剥がれてしまったようです。
0
円山動物園

ハヤトのお弁当

入園無料のスノーフェスティバル期間中は、平日でも来園者はたくさん。類人猿館の中にも、絶えずお客さんがやってきます。レンボーは、よ~く見ていますね。
0
冬の風物詩

除雪機とシルカ

おはようございます。昨日は季節外れの雨に見舞われましたが、今朝は再び、寒い朝を迎えています。10時30分現在の気温、-6℃。早朝に、サラッと雪は降りましたが、現在は雪もなく青空が広...
4
北海道のグルメ

やきそば弁当 濃厚甘口

雪まつりの開幕が近づく頃には、毎年、やきそば弁当が新発売されます。今年はどんな味かなと、いつも楽しみにしています。今年2月2日(月)に新発売されたのは、「濃厚甘口」。8年前に登場し...
0
スポンサーリンク