しろくまにっき

しろくまにっき 2738

南側を向いては、よくニオイを嗅いでいるデナリ。工事のニオイ?キャンディのニオイ?おいしいもののニオイ?繁殖シーズンでもあるので、オスとしては、いろいろ気になるところでしょう。デナリ...
2
円山動物園

札幌上空にピンクの飛行機

札幌の上空で見つけた、ピンクの機体の飛行機。飛んでいたんですね。丘珠空港と静岡とを結ぶ、FDA(Fuji Dream Airlines)の飛行機でした。青空にピンクの機体が、春らし...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2737

プールの水を入れ替えてもらい、本格プール開きとなったキャンディ舎です。水からあがり、まだ溶け残っている雪の上で、スリスリしてました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2736

天気がいい日は、屋内も少し明るめなので、親子の授乳の様子が、よく見えたりします。場所にもよりますけど・・今日で3月も終わり。例年なら、そろそろプール開きしているところですが、今年は...
0
札幌の野鳥

円山球場にカモメ

昨日の夕方は、雨や湿った雪がたくさん降る悪天候。動物園を出ると、どこからかカモメの鳴き声が聞こえてきます。どこだ?と見上げて探してみると、円山球場上空。3羽も飛んでいました。
0
札幌の野鳥

3月の雪

3月最終日、年度末最後の朝は雪景色。昨夜からの雪が薄っすらと、2cmくらいは積もりました。今季の札幌は、本当に雪が多かったという印象です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2735

今日は雨、時々みぞれ。札幌の最高気温は、4.3℃。悪天候な上、昨日から5℃くらい低いので、かなり寒く感じました。
0
札幌の野鳥

身近にいた天然記念物

ほぼ毎日のように、鳴き声だけは聞いているクマゲラ。自然に囲まれた、なんとも幸せなところに暮らしているなあと感じています。姿を捉え、写真を撮ったのは、今年2回目です。今回は、今までの...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2734

好奇心旺盛なリラ。何か気になるものがあるようです。そう、あの音が聞こえてくるのです。リラは、音のする方を探し、見える位置まで檻を登りました。
0
札幌の風景

日本新三大夜景のひとつ

今夜は、札幌の夜景を見るため、藻岩山展望台に行きました。2015年10月に、日本新三大夜景都市に認定された、札幌、神戸、長崎。日本三大夜景といえば、函館、神戸、長崎。今回は、海に面...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2733

午前中は、天気も良かったのですが、午後からは、軽く吹雪くほど寒くなりました。まだまだ不安定な天候です。キャンディは、テンションが上がってくると、首を振って口を開けます。キャンディも...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2732

デナリは、どんな夢を見てるのかな?覗いてみたいなあ。(笑)
0
円山動物園

モモイロペリカン ペー

あとひと月もすれば、桃色のサクラがたくさん咲く季節だというのに・・屋外で大きく羽根を広げられるのも、もう少しだったというのに・・・今朝、モモイロペリカンのペー(オス/14歳以上)が...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2731

好天の週末は、来園者も多く、賑やかです。冬から春への移り変わりが、一番、開放感を感じられます。デナリは、しきりにニオイを嗅いでいました。春の匂い?ごはんの匂い?
0
円山動物園

赤ちゃんの愛称決定

待ちに待った、赤ちゃんの愛称発表の日。2月28日(火)、赤ちゃんの性別は、男の子と発表されました。3月1日(水)~3月20日(月祝)の期間、5つの愛称候補名から、一般投票が行われ、...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2730

穴あきボールを高く揚げて、何やら穴の中を舐めては、覗き込んでいたキャンディ。ボールの中には、雪玉が入っていて、それを出したいのか?食べたかったのか?ペロペロ舐めていたのです。
0
スポンサーリンク