北の乗り物 ハイブリッド型路面電車 昨年11月から、走行実験中のハイブリッド型の低床式路面電車「ハイ!トラム」。昨日は、その新型車両の体験試乗会が開かれていました。事前の応募に、当選した方だけが体験できたのですが、私... 2008.03.10 16 北の乗り物
ライオンの成長日記 赤ちゃんライオン 42 今日のおっぱいタイムがやって来ました。メスッチはいつもお尻(左)側?早くから飲んでるメスッチに対して、オスッチ(右)は今、飲み始めたばかり。 2008.03.09 2 ライオンの成長日記
円山動物園 鼻歌が出そうな動物たち 今日は、暖かな週末だったせいもあり、来園される方がとても多く、午前中などは、駐車場に入る渋滞が出来ていた程です。いつの間にか、「冬も元気」という、電飾も取り外されていました。もうす... 2008.03.09 2 円山動物園
菓子パン紀行 グラタンシチューデニッシュ 北海道のローソンで、3月8日から、2週間限定で発売中の総菜パン。「手作り風グラタンシチューデニッシュ」 1個 150円。 2008.03.09 2 菓子パン紀行
しろくまにっき ホッキョクグマの暮らし いつもホッキョクグマを見ていると、気づくことがあります。ララとデナリは、それぞれ、いつも同じ所を往復して歩いていたりします。それぞれの散歩コースは、決まっているようです。ちょうど、... 2008.03.09 0 しろくまにっき
ライオンの成長日記 赤ちゃんライオン 41 11月27日生まれのライオンの赤ちゃんたちは、今日で103日目、3ヶ月ちょっとです。親と同じ肉も食べていますが、おっぱいももちろん飲んでます。今、飲んでいるのは、メスッチ。隣のトラ... 2008.03.08 4 ライオンの成長日記
しろくまにっき ララの怪力 ホッキョクグマのエリアは、今日も相変わらずカラスが多いこと。カラスは集団で移動するので、一斉に飛んで来たり、飛び去ったり・・・観ている方も、よく驚かされます。 2008.03.08 2 しろくまにっき
花*もよう 札幌の桜 本州では、既に、河津桜が咲き始めたそうで、そろそろ桜の便りが届き始めるようになりました。札幌の開花は、いつもゴールデンウィークあたり。まだまだつぼみです。写真は、エゾヤマザクラの現... 2008.03.08 2 花*もよう
冬の風物詩 な、ななど? おはようございます。3月8日、今日からついに、札幌の日の出時刻が5時台に突入しました!今朝の日の出時刻、5時59分。雲が多いためか、札幌中心部には、まだ朝日は当たっていません。 2008.03.08 6 冬の風物詩
ライオンの成長日記 赤ちゃんライオン 40 昨日、円山動物園HPでも発表されましたが、ライオンファミリーの展示方法が、また少し変わりました。同居訓練は、月曜日のみ、午後4時からの1時間程度。(月曜はリッキーが前面展示)月曜以... 2008.03.07 2 ライオンの成長日記
しろくまにっき デナリその後 壊れた扉の修理は完了したのでしょうか?とりあえず、デナリ(奥)は、あの狭い部屋から外に出られ、ララ(手前)もまた外に出て・・仲良く、いつものスペースで歩いていました。しかし、お互い... 2008.03.07 0 しろくまにっき
北海道のお菓子 もりもとの洋菓子 和洋菓子やパンのお店で人気の「もりもと」。各店舗で、限定の商品がありますが、近所でもあり、よく利用する、札幌山の手店では、「三角山バナナ」というケーキがありました。 2008.03.07 2 北海道のお菓子