夏の風物詩

6月の大通公園

とうきびワゴンから、香ばしくいい匂い漂う大通公園にやって来ると・・・2丁目に、なんだか白いドームが見えます。
14
夏の風物詩

雨上がりの週明け

おはようございます。札幌の今朝の日の出時刻、3時57分。厚い雲に覆われ、まだ青い朝でしたが、4時45分、ようやく、雲の切れ間から太陽が覗きました。9時過ぎ、今、空は少しずつ青い部分...
0
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 119

今日は朝から曇り、午後からは雨も降り出し、冴えないお天気。そんな中、熱帯動物館に入ると、ライオン一家は、みなさんお昼寝中。
4
円山動物園

タンチョウのこだわり

只今、夫婦交代で卵を温め中のタンチョウ。無事、孵れば、今月中に誕生する予定です。まだ見た目に変化はありませんが、途中経過を確認してみます?
8
花*もよう

シレネ

白いシレネを見つけました。白色も可憐でいいですね。野原に咲いていたので、種が出来た頃、いただいてこようかしら。(笑)
2
全国のお菓子

すはまだんご

6月に入ったというのに、なんだか肌寒く、どんよりなお天気。そんな時は、熱~いお茶で、目にも明るく楽しいお菓子をいただきましょう。京名菓 すはまだんご 630円
2
夏の風物詩

6月スタート

おはようございます。今日から6月の始まりですね。週末は、スカッと晴れて欲しいものですが、あいにくの曇り空。しかも、これが結構肌寒い!10時現在の気温、11℃の札幌です。日陰や山間部...
6
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 118

風が強めで、どんより曇っている午前中。ゆうき、ティモン、リッキーはまったりモードで、あまり動きなし。その間を、げんきがウロチョロ歩き回っています。
4
全国うまいもの巡り

つゆやきそば

塩焼きそば、あんかけ焼きそば・・・○○焼きそばにも数々あれど、「つゆ焼きそば」が名物になっている所があるらしい。
8
春の風物詩

川下公園のライラック

今年で第50回を迎えたさっぽろライラックまつりも、大通会場の開催は25日(日)で終了。今年からは新たに、白石(しろいし)区にある、川下(かわしも)公園も会場となり、6月1日(日)の...
18
花*もよう

ルピナス

日当りのいい場所から順番に、ルピナスの花が開花を始めました。これから、あちらこちらで、満開の様子が楽しめそうです。
0
花*もよう

ハナウド

野山で、ハナウドが満開になっています。レースフラワーの巨大版のようで、見事です。花の形も、近づいてみると、とてもユニーク。
0
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 117

げんきは何か見つけたようです。
10
北海道のグルメ

子持ちにしん一本巻き

先日出かけた、小樽貴賓館のお土産売り場で買ったのが、「子持ちにしん一本巻き」。おたる元祖網元造りという、肩書き付きです。1本 630円。
4
春の風物詩

月寒公園の芝桜

豊平(とよひら)区にある、月寒(つきさむ)公園に、芝桜がきれいに咲く所があると聞き、やってきました。園内は、緩やかな傾斜地が多く、樹木も自然な形で生えているので、都会の中にありなが...
16
春の風物詩

5月を振り返る

おはようございます。今朝は好天。少し風もあり、相変わらず、ポプラの木から綿毛が飛んでいます。(クリックで拡大すると、小さく白いものが写っています。)日の出時刻も、3時59分と、いよ...
0
スポンサーリンク