花*もよう

ハマナスの実

ハマナスの実が、もうしっかり赤く色づいてきました。この実を使って、ジャムが出来ると聞きます。私はもちろん未体験ですが、どんな味なのか、ちょっと興味あります。どこかで見つけたら、食べ...
0
札幌のパン屋さん

ボンボンヌ

市電の電停「静修学園前」から、西方面に歩いて5分くらいのところ。南16西9の、ちょうど交差点の角に位置する、青、白、赤のトリコロールカラーが目印のパン屋さん、「ボンボンヌ」。
4
菓子パン紀行

大きなおいもぱん

ヤマザキ製パンからも、秋の新商品がついに登場。8月16日から発売開始ということですが、今日から、店頭に並んだ様子。
0
夏の風物詩

みたま祭

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時42分。雲は多めでしたが、清々しい、日の出でした。遠く見える、山々の稜線がくっきりと現れていました。
8
花*もよう

ふうせんかずら

風船かずらに風船が出来始めています。この中には、黒地に白のハートマークのような柄の、種が出来てきます。この風船は、やがて茶色っぽくなり、種を採取するのが、楽しみだったります。
0
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 195

今日の最高気温は、23.7℃、随分涼しくなってきました。げんきは、仰向けになって、何か企んでいるよう?(* ̄m ̄)
4
円山オオカミず

キナコ&ジェイ 5

円山動物園のシンリンオオカミ、キナコ(右,メス)とジェイ(左,オス)は仲良し。時々、一緒に走ったり、じゃれ合う姿を見せてくれます。
2
全国のお菓子

べこもち

北海道では、5月5日の子供の日に、べこもちを食べることが多いです。柏餅や、ちまきなども、もちろんありますが、同じくらい、べこもちもたくさん販売されてます。(子供の日に限らず、お菓子...
2
札幌の風景

狸のご利益

狸小路商店街は、南2~3条、西1~7丁目まで、全天候型アーケードとなっている商店街です。その5丁目に、本陣狸大明神社が、設置されています。1973年(昭和48年)に、建立されたそう...
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 194

朝から、弱い雨が降り続いている今日。ライオン一家は、やはり雨のかからない、屋根の下で休んでいます。子供たちを、最も雨のかかりにくい、奥に誘導するあたり、愛を感じます。
8
花*もよう

初雪草

初雪はまだ少し先ですが、初雪草は咲いています。先端に咲いている花は、とても小さくて、目立たないですが、葉の白といい、本当に初雪を被ったような花です。
0
しろくまにっき

月夜の密会?

今夜は、夜の動物園の開園日。日中はずっと雨が降り、午後からは、一時どしゃぶりだった今日。夜の開園時間辺りから、小雨になり、止んだり、パラついたりの状態になりました。さすがに、今夜の...
0
北海道のグルメ

円山動物園ビール

以前からも、販売されていましたが、今日から、パッケージが新しくなり再登場。円山動物園の動物がラベルになった、円山動物園ビールです。内容量 330ml 1本 630円
10
プリンめぐり

牛乳プリン

お手頃値段と、たっぷりさが魅力の、森永 牛乳プリンシリーズ。現在、発売中の夏の季節限定は、メロン風味。1個 128円で購入。
0
夏の風物詩

夏の終わりの海岸

おはようございます。8月も、もう中日になってしまいました。こちらでは、夏休みもそろそろ終盤。本州感覚が抜けないでいると、あまりの早さに戸惑うくらい、夏の期間は短いです。夏休みの宿題...
8
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 193

ティモンのハードな子育て真っ最中。遊びを兼ねて、力加減、戦い方を教えているようです。屋外だと、段差や水辺があり、危険な箇所も多いので、場所を選びますが、屋内なら、比較的安心なので、...
4
スポンサーリンク