動物の日記

円山オオカミず

円山オオカミず 690

この山も、雪のために、標高が少し高くなりました。(^^)
6
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 833

12日にオープン以降、屋内展示場に出ていたのは、リーベとリアンでしたが、今日は、シジムが登場となりました。登場にはもう少し時間がかかるのかな?と思いきや、順調そうで良かったです。
0
キリンの記

キリンの記 37

今日はユウマの15歳の誕生日。おめでとう。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 145

キンです。上を向いて、口をパカーン。(^^)
6
しろくまにっき

しろくまにっき 1267

今回で5回目になるわ・・・無事、5回目の繁殖成功となりますように。現在、暗くて静かな産室の中、食事もせずに、育児に専念しているララ。飲み水だけは、チョロチョロと出しっぱなし状態のよ...
3
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 144

わくわくアジアゾーンのオープンから、屋外展示が続いていた母子チームでしたが、今日は、全頭が屋内展示になっていました。セイタとメスたちは、別々です。枝を登って、天井の渡り木に移ろうと...
2
円山オオカミず

円山オオカミず 689

オオカミ舎にも、たっぷりの雪が積もりました。雪深い中を懸命に走り、我先にと肉を探しまわるオオカミたち。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1266

夕方近くなり、遊び始めたデナリ。今日のお友達も、やっぱり浮き玉。(^^)
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 143

12月12日、わくわくアジアゾーンのオープンの日の写真です。前日からの大雪で、新しい放飼場にも、たっぷりの雪が積もっていました。うっすら程度しかない雪の時とは、テンションの上がり具...
2
トライデー

トライデー 81

2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 832

公開初日は、午前から14時過ぎくらいの様子しか見られなかったので、今日は、14時以降を狙って来てみました。タイミングも良かったのかもしれませんが、ユキヒョウたち3頭共が、よく動いて...
3
しろくまにっき

しろくまにっき 1265

大雪が続いている札幌。積雪量が、ぐんぐん増えてきました。写真は、昨冬2月のキャンディ。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 142

毎年この時期になると、楽しみな番組は、NHKの「こんにちは!動物の赤ちゃん」。今年も、12月15日(土) 19:30~20:45「こんにちは!動物の赤ちゃん2012」が放送されます...
5
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 141

「やあ、今日はボクに会いに来てくれて、ありがとう!」上から目線のセイタです。(笑)アジアゾーンがオープンとなり、お久しぶりだったレッサーパンダ家へ訪問。屋内展示場と、屋外展示場があ...
0
トライデー

トライデー 80

0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 831

待ちに待ったこの日が、やっと来ました。新ユキヒョウ舎の一般公開初日です。新獣舎には、山岳地帯をイメージした、擬岩が設置されているなど、所々に工夫された施設となっていましたが、今日の...
1
スポンサーリンク