シジュウカラの観察日記 シジュウカラ観察日記 4 早朝は雨。それでも、巣材運びは行われていました。6時台は降っていた雨も、7時を過ぎると止んでいました。日中の、札幌の最高気温、16.1℃。少し涼しい感じです。 2013.06.03 0 シジュウカラの観察日記
しろくまにっき しろくまにっき 1432 ごめん、せっかくのサイン・・・意味がわからないよ。(^_^;)こちらに向かって、サインを送ってくれていたマーちゃん。(笑) 2013.06.03 1 しろくまにっき
シジュウカラの観察日記 シジュウカラ観察日記 3 今朝も早くから、巣材運びに往復する、メスのシジュウカラ。今日の札幌の天気、晴れ。最高気温、22.3℃。 2013.06.02 0 シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記 シジュウカラ観察日記 2 観察を始めて2日目。4時台から、すでにシジュウカラの鳴き声が響き始めます。今日の札幌の最高気温は、29.2℃。今年初の、エゾハルゼミの鳴き声が聞こえて来ました。私の中では、エゾハル... 2013.06.01 0 シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記 シジュウカラ観察日記 1 シジュウカラの鳴き声は、よく聞こえているのが日常なので、あまり気にもしていなかったのですが、今朝は、たまたま声のする方を見ると、シジュウカラが巣材を口にくわえて、巣箱に入っていくと... 2013.05.31 2 シジュウカラの観察日記
ユキヒョウ物語 ユキヒョウ物語 877 なんか釣れますかぁ?お昼近くになり、気温も上がってくると、どちら様もお昼寝タイムの方ばかり。それぞれ、気持ちいい場所で横になっていました。ユキヒョウ舎では、隙間からしっぽが出ていま... 2013.05.31 2 ユキヒョウ物語
しろくまにっき しろくまにっき 1427 食べる量が増えてきたのかな。最近、授乳シーンを見る回数が少し減ってきた気がします。個体識別のために短くした、耳の裏の毛も、随分伸びてきたので、乾いた状態だと、わかりづらくなってきま... 2013.05.29 4 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1426 屋外での活動前に、少し休ませて。子育ては、昼夜問わず大変なの。子供のためなら、遊びだってハイテンションで付き合うんだから・・・ 2013.05.28 1 しろくまにっき
円山オオカミず 円山オオカミず 730 今年から、放飼場において、少しずつ改修が進められています。桜は、開花の時期が少し遅れたものの、今年もきれいな花をみせてくれました。(写真はルーク) 2013.05.28 2 円山オオカミず
しろくまにっき しろくまにっき 1425 週明けも好天からのスタート。札幌の最高気温は、今年初の夏日を記録し、25.6℃。双子ちゃんは今日も元気いっぱい。マーちゃんは、下前歯の永久歯が、さらに1本生えて来ました。(上クーち... 2013.05.27 2 しろくまにっき