動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 2288

今日は終日雨。気温も低く、札幌の最高気温は6.3℃。さすがに来園者も少なめといった感じです。どこの山も、上部は真っ白になっていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2287

11月9日は、デナリの22歳の誕生日。おめでとう。屋内にいたり、堀に降りている時間も多いので、タイミングが合わず、姿が観られないこともありますが、今日は長めに観られてよかったです。
5
しろくまにっき

しろくまにっき 2286

みんな元気~?雨上がり、少し寒い朝です。リラがお立ち台の上で休んでいると、お客さんが、2人増え、4人増えと・・にわかに人が集まった状態に。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2285

イチョウ輝く、晴れた週末。気温は一桁台となり、晩秋の寒さを感じますが、日差しがあると随分助かります。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2284

世界の熊館閉鎖中は、近くで観られないので、確かに寂しいですが、遠くからチラリと、姿が見られるだけでも、嬉しいものです。雪が降り、積雪量が増すと、どんどん視界は狭まってくると思うので...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2283

そろそろ落葉は始まっていますが、世界の熊館前のイチョウが、とてもきれいです。
0
ライオン日記

ライオン日記 366

屋内収容時間が、少しずつ早まってくる時期。暖かい日は、長めに屋外にいますが、寒い日は、早めに屋内入りです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2282

今日から世界の熊館への立ち入りが制限され、ホッキョクグマたちを近くで観ることは出来なくなりました。軽く、リラロスです。(笑)
4
トライデー

トライデー 126

0
しろくまにっき

しろくまにっき 2281

毎日、ここへやってくるのを楽しみにしていますが、明日からしばらくお休みになります。今日は、朝からいい天気。西の空には、月が見えます。(中央上の白い点)リラは、開園直後からお休みモー...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2280

ララとリラは、変わらずこの場所にいるのに、近くで会えなくなるというだけで、寂しくなってしまいます。可愛らしい1歳未満のリラの姿を、心に焼き付けようと、平日ですが、多くの方がホッキョ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2279

先日の吹雪からは嘘のように、晴れて暖かな11月。好天の週末は来園者も多めです。熊館閉鎖までカウントダウンのせいか、ホッキョクグマ舎にも2重の人垣が出来る時があります。最近は、ゆとり...
4
円山オオカミず

円山オオカミず 791

今年は、男所帯のオオカミ一家にとって、大きな転換期となったよう。春にそれぞれ1つずつ年を重ね、4月25日、ジェイは10歳に。5月9日、ユウキとショウは4歳に。5月14日、ルークは5...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2278

10月も今日で終わり。どんよりと曇空の土曜日ですが、ホッキョクグマ観覧制限の始まり間近でもあり、アフリカゾーンの一部公開もありで、少し多めの来園者。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2277

高台から、過ぎゆく季節を愛でましょう。リラは、飛んでくる落ち葉が面白い。口先にくわえたまま、歩いたり、飛ばしたり。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2276

片足あげて、背筋を伸ばし、カルメンでも踊れそうな勢いのリラです。
1
スポンサーリンク