しろくまにっき

しろくまにっき

しろくまにっき 3277

母から離れ、少し寂しい気持ちもあるでしょうが、遊びに熱中する時間もあり、ララに気を遣うことなく、ひとり生活を謳歌しているようにも、見える瞬間があります。今日は、雪が積もった堀の斜面...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3276

自分で削ったものか? どこかから探してきたのか?雪玉を咥え持ってきて、プールに投げ入れるリラ。何かしら、プールに投げ入れる行動は、よく見られます。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 3275

リラ、自ら、お知らせしているような・・「くつをぬいでね」昨日、閉園後から、再び別居となっており、今日は、リラ1頭だけで、屋外放飼場に出ています。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 3274

今日は、ララとリラの2頭ともが非展示です。親子は裏側で、どんな風に過ごしているのか、覗き見たい気持ちです。屋外では、いつものように、デナリがゆったりと過ごしていました。いつものよう...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3273

投薬と静養により、回復してきたというララ。リラと別居になって以降、リラを呼ぶように鳴いたりするなど、落ち着かない様子から、午後から、リラと同居することになり、親子ともに、非展示とな...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3272

一気に20cmも積もった朝。美しい景色に囲まれます。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3271

開園時の朝、ララとリラが屋外放飼場に出るタイミングで、ララに跛行が見られ、治療と静養のために、ララだけが非展示になりました。
5
しろくまにっき

しろくまにっき 3270

雪解けのシーズンには、写真のように氷を剥がしたい時がありますが、こういう爪状のものがあると、剥がしやすいのかな?リラは、本当に上手に、たくさん剥がすので、見ていて気持ちいいです。(...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3269

日差しが暖かそうにも見えますが、ここ屋上では、冷たい風が吹き抜けるので、見た目以上に寒いです。ホッキョクグマ館が冬の開館を迎えるのは、今季が初。この屋上も、当初は、冬期閉鎖の方向だ...
6
しろくまにっき

しろくまにっき 3268

ガラス前の角から、棒目がけてダイブした瞬間。お正月から、プール遊びがよく見られた新年でした。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3267

雪をまとったリラ。今日は、ずんずんと雪が降り積もり、一時的に吹雪き、ホワイトアウトになっていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3266

カッコいいフライングポーズを見せてくれたリラ。自分の投げた氷目がけて、飛び込んでいきました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3265

突然、立ち上がったリラ。壁の向こうに何か見えたのでしょうか?今年の冬は、ララもリラも、長い被毛をまとって、寒さ対策も万全な様子。年によっては、短めの年もあり、どういう違いなのかな?...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3264

今は甘えてばかりだけど、お母さんを守れるくらい、しっかりしてね。ララに覆いかぶさり、しばらくこのままでいたリラ。何を感じていたでしょう。結果、ララに怒られましたけど・・(^_^;)
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3263

口をあけまして、おめでとうございます。年末に降った新雪が、ふわふわと、たくさん残っていたので、昨夜は屋内にいたのかもしれません。元旦は、大した降雪もなく、穏やかに迎えることが出来ま...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3262

2018年の開園最終日。冷たい風吹く、寒い朝でした。
1
スポンサーリンク