しろくまにっき

しろくまにっき 2347

お正月を過ぎてからは、毎日真冬日続き。マイナス気温で、冷え冷えです。
0
円山動物園

特大おもちゃ

寒い冬の間は、もちろん屋内展示のみのオランウータンたち。レンボーは、今、この毛布がお気に入りかな。
0
お菓子のレシピ

しララたまぜんざい

久しぶりにクマの器登場。今日は鏡開きなので、鏡餅でぜんざいを作るついでに、新メニューに挑戦です。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2346

この黄色い穴あきポリタンク・・・今、赤いボール・イン・ボールと並ぶ、お気に入りのおもちゃです。(もうひとつ、大きいボールもお気に入り)そのおもちゃに託す思いとは?
2
北海道のグルメ

ロイズ チョコレートプリン

1月5日に新発売されたという、ロイズチョコレートプリンを、ようやく見つけました。(1個 162円(税込)、セブンイレブンで購入)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2345

檻に足裏押し付け、ごろごろ遊ぶリラ。3連休初日の今日は、来園者も多めです。ちびっこ餅つき体験やおしるこ配布もあり、新春の気分も。ただ、北海道はまだまだ真冬。寒い日が続きます。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2344

弱い雪が降り続く1日。ごはんも食べたし、さあ、今日は何して遊ぼうか?
0
札幌の野鳥

クマゲラ記念日

今日は、初めてクマゲラを見ました。そういう意味で、クマゲラ記念日です。(^^)高い木の上の方に留まっていましたが、想像していたサイズよりも大きかったです。
0
円山動物園

クルミを食べるエゾリス

円山界隈では、一番身近な小動物かな?エゾリスです。時々、家にもやってきます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2343

昨日は、あたふたと歩き回っていたキャンディでしたが、今朝は落ち着いて、のんびり座っていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2342

息を弾ませ、檻を登るリラ。なんでも楽しい材料に変えてしまいます。
0
料理のレシピ

さる寿司

今年も干支寿司を作りました。申年なので、稲荷寿しをアレンジした、さる寿司です。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2341

行きました、最上段!「もう何度もやってるよ!」と言う、リラの声が聞こえてきそうです。
4
ライオン日記

ライオン日記 368

今年もよろしく、リッキー&ティモン。今年は、春以降にアフリカゾーンへ引っ越す予定。
2
円山動物園

階級社会はまだ・・

昨年10月31日(土)から、アフリカゾーンのキリン館で公開が始まった、ハダカデバネズミたち。12月16日(水)に初めての出産があったそうです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2340

三が日が終わり、賑やかさが少し落ち着いた園内。道内では冬休みが長いので、1月中旬までは、子ども達の声が響きます。さらには、外国人観光客の方たちが、最も増えるシーズン。今日は、おてん...
2
スポンサーリンク