レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 495

今週は、セイタが、屋内の渡り木施設担当。渡り木の上で、すやすや昼寝を始めました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2886

台風18号が札幌に接近中。動物園へ行こうか、多少迷いながらも、出かけました。来園者は、さすがに少なめです。台風の状況次第では、途中休園もありうる旨、入園の際お話がありました。お客さ...
1
円山動物園

どうぶつ敬老の日 カバのドンに特製ケーキプレゼント

1967年から続く、恒例行事、どうぶつ敬老の日。昨年は、チンパンジーのガチャに、ホテル料理長特製のケーキがプレゼントされましたが、今年は、カバのドン(オス/48歳)と、ザン(メス/...
0
秋の風物詩

過ぎていった台風18号

未明から、朝のうちにかけ、大雨が降り続いていましたが、暴風は免れたような気がします。お昼近くになり、雨は弱まり、午後から、晴れ間が覗く時間もありました。写真は、16時10分頃の札幌...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2885

午後になると、プール遊びもなく、のんびり過ごしていたリラ。毛が乾くと、ふわふわして、かわいさUPです。
2
円山動物園

命名式で愛称発表

8月31日(木)~9月10日(日)まで、愛称投票が行われ、今日は愛称の発表の日。13時30分から、キリン館2階で、命名式が行われました。写真左が「まめ」、右が「もち」です。見分け方...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2884

大玉ドリブルも得意なリラ。檻の施設は、堀に落ちてしまうこともなく、トンネルもあるので、ドリブルには向いているかなと思います。ここにいる間に、随分鍛えたので、上手です。
3
円山動物園

シマウマ模様の効果

屋外放飼場に出る訓練は、継続中。まだ安定的ではないですが、屋外に出ている様子を見かけます。今週は、隣のカバ放飼場に、ザンが出ている状態での訓練。慣れない環境に、警戒心に満ちているD...
1
円山動物園

広いプールへ登場

カバの屋外展示場は2つありますが、今週から、ザンが広いプールに出ている日があります。(12日(火)~)まだ余り慣れていないスペースだと思いますが、落ち着いて、あちこちチェックをして...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2883

今日は、プールから、一番高い檻の段に湯たんぽを上げたリラ。湯たんぽを外に出して、引っ張って戻すという遊びです。このベージュの湯たんぽは、微妙な厚みのせいか、出し入れがしやすいと分か...
3
札幌の野鳥

今日の野鳥 スズメ

今週は、雨が降ったり、止んだり。今日は少し晴れ間が広がったので、爽快な気分でした。9時30分現在の気温、17℃。ひと雨ごとに、肌寒さが増してくるこの時期。冬までは、ゆっくり過ぎます...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2882

新しいお家の完成は、もうすぐ。一番最初に入居してみるのは、誰かな〜。私達が見られるのは、来年2月以降になります。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 494

弱い雨が、時折降ったり、止んだりの天気。ホクトが高い木の上で、昼寝をしていました。幹の又から顔だけ、ちょこんと出して、可愛らしい寝姿です。
0
北海道のグルメ

夜霧よ今夜もハンバーガー

「なつかしのバーガーがセコマグループ限定で復活!」とありましたが、私には初めて見る商品。『夜霧よ今夜もハンバーガー』というネーミングと、パッケージを見れば、あの名曲からきているのだ...
0
インスタント食品

チキンラーメン ひよこちゃんECOバッグ

チキンラーメンが誕生したのは、1958年8月25日。インスタントラーメンの「祖」的存在。「もうすぐ60周年」のパッケージになっていました。9月11日~9月24日まで、セイコーマート...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 493

今週に入り、一層涼しく感じられるようになりました。夜間の気温も低めで、紅葉を始めているものもあります。屋外中央放飼場では、カツラの葉が色づき始めました。(写真はココ)
0
スポンサーリンク