円山動物園

ドサンコの森、ビーバーの森

円山動物園では、今日、こども動物園内にて、また新施設がOPENとなりました。こちらは、「ドサンコの森」。どこかのレストラン?と思わせるような、木の扉を開けて、中に入ります。
2
花*もよう

オーブリエチア

オーブリエチアで、いっぱいの花壇を見つけました。関東では、暑さのため、夏の間に蒸れて消滅してしまいましたが、北海道では、大丈夫。ずっと植えっぱなしで、越冬しています。毎年少しずつ広...
0
北海道のお菓子

コゼットのケーキ

先日は、パンをご紹介した、ケーキとパンのお店、「CAUSETTE(コゼット)円山本店」。ケーキの種類もとっても充実していました。
6
春の風物詩

ついに!

今日の午後2時過ぎに、札幌もついに20℃超えとなりました。もちろん今年初。どうりで、今日はいつもより汗ばむはず・・・
2
春の風物詩

赤れんが庁舎の春

赤れんが庁舎敷地内でも、四季折々の花や樹木を楽しむ事が出来ます。もう間もなくすると、敷地内には、こいのぼりが泳ぎ始めます。
4
春の風物詩

とっても暖か

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時48分。少しもやがかかった状態でした。5時10分、山から朝日が顔を出し始めました。日の出ポイントは、毎日、北寄り(札幌駅側)に、近づ...
4
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 78

今日も、子供たちのお昼寝タイムにおじゃましました。ちびっこギャングたちが、寝ている間に、自分もおしゃれしなくっちゃね。
0
花*もよう

タンポポ

咲き始めると、あっという間に、あちらこちらで見るようになったタンポポ。今年は、4月15日に、大通公園で初めて見つけました。雑草のように・・もう当たり前のような存在のタンポポですが、...
0
北海道のお菓子

開拓おかき

北海道に旅行で訪れた時、新千歳空港で、出会ったお菓子、「開拓おかき」。北海道土産と言えば、乳製品もの、海鮮ものと思っていたので、試食で置かれている、このおかきには、さほど期待もせず...
16
円山動物園

円山の老若オスメス

暖かい日が続く、札幌円山動物園。ご高齢のカバ、ドンくんです。昭和44年7月15日生まれ、ただ今、38歳。人間に換算すると、74歳。結構なご高齢です。ぽかぽかだった昨日のお昼、水の中...
12
春の風物詩

時計台の春

観光シーズン前なので、観光客はやや少なめですが、それでも、必ずどなたかは観光していらっしゃる、時計台。ここでも、芽吹きの季節を迎えています。
6
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 77

午後の昼下がり。やっぱりいつもの位置でうとうとしていた、げんきとゆうき。
2
花*もよう

ポプラの花

ポプラといえば、大空に向かって枝をのばし、夏には、葉をたくさんつけて、大きな木陰を作ってくれる・・北海道の大地にぴったり合う樹木。そのポプラにも、ちゃんと花を咲かせる瞬間があります...
2
全国のお菓子

なごやん

名古屋市内に限らず、愛知県内のスーパーなら、おそらくどこにでもあるだろう、名古屋銘菓「なごやん」。敷島製パン(PASCO=パスコ)という、本州ではメジャーな製パン会社が作られてます...
14
春の風物詩

大通公園の春

大通公園で、春を感じながら、ぐるりとまわってきました。平日のお昼は、ベンチでランチを食べる人でいっぱい。外でのんびり出来る陽気になってきました。今月末からは、とうきびワゴンも登場し...
6
春の風物詩

燃える朝日

おはようございます。札幌の今朝の日の出時刻、4時51分。もやがかかったような状態で、薄曇りな朝でした。でも次第に、そのもやは晴れ、燃えるような朝日が昇ってきました。
2
スポンサーリンク