花*もよう

クレマチス モンタナ

クレマチス モンタナのつぼみが膨らんできました。昨年、トレリスを庭に設置し、ようやく地植えをする事ができ、初めての開花。まだ花数は少ないですが、今年~来年以降のツルの成長を期待した...
0
夏の風物詩

初夏の大倉山シャンツェ

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時16分。でも早朝の空は、厚い雲に覆われ、日の出は見られず。徐々に雲は晴れ、現在はきれいな青空が見えています。(8時30分現在の気温、...
12
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 97

寒い一日でした。札幌の最高気温は、10℃を下回るほど・・でも、ライオンたちは、いつも暖かな熱帯動物館の中で過ごしています。ほら、子供たちも、うとうとし始めました。
4
北海道のお菓子

六花亭 早苗餅

六花亭の季節の商品(5月6日~31日)、早苗餅。早苗の季節、新緑の季節にぴったりの和菓子。
8
円山オオカミず

キナコびより

キナコのごはんは、肥満防止のためにも、一週間に4回だけ。(火・木・土・日)少しずつメニューを変えてもらっています。今の時期は1日に、3kgの餌をもらっています。
6
花*もよう

芝桜

昨日は、北海道の、旭川やオホーツク海側方面で、5~10cmの雪が降ったとか!札幌は、寒いだけに留まりましたが、本当に驚かされます。芝桜や桜に雪が積もる映像は、やはり目を疑ってしまい...
0
春の風物詩

札幌の日の出

おはようございます。今年もついにこの日がやってきました!雲も、霧もなく、晴れ渡った早朝。山の稜線もくっきりと見えます。朝日は、すぐそこまで昇ってきています。さあ、どこから昇ってくる...
12
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 96

今日は一日不安定なお天気。雨が降ったり、風が冷たかったり・・・円山動物園も、お客さんはやはり少なめのようです。でも、熱帯動物館内は、あったか。子供たちは、いつものように、はしゃぎ、...
4
花*もよう

ドウダンツツジ

普通のツツジの花もきれいですが、このドウダンツツジの花もきれい。小花が小さく揺れる姿は、清楚で可憐。違った趣きがあっていいですね。
0
春の風物詩

松前さくらまつり

江差(えさし)町から、さらに南下し、次の目的地は、松前(まつまえ)町。北海道の一番南に位置し、松前藩の城下町、松前公園(桜の名所)、松前城、松前漬等が有名です。カントリーサインは、...
15
春の風物詩

寒暖の差

おはようございます。今日は朝からどんより曇り空、弱い雨も降り出している札幌です。もちろん日の出も見られませんでした。(8時現在の気温、8℃)5月に入り、暑い日もあれば、肌寒い日もあ...
10
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 95

11月27日生まれの子供たち。もう5ヶ月ちょっとになりますが、ゆうきの方は相変わらず、時々おっぱいを求めます。げんきの方は、ここ最近はずっと、求めようとはしません。(私が見た限りで...
6
北海道のお菓子

五勝手屋本舗

道南に旅するなら、一度は立ち寄ってみたい、「五勝手屋本舗」に行ってきました。
14
花*もよう

ライラック

ライラックが満開になってきました。ここは、円山動物園内のライラック。札幌の木でもあるライラックは、街中でも、よく見かける木です。今年は、5月21日(水)~25日(日)までの5日間、...
0
春の風物詩

初夏を思わせる空

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時21分。20分後には、もう、こんなに高く日が昇っています。8時現在の気温、11℃。日差しもあって、過ごしやすい天気です。
10
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 94

5日ぶりだけど、元気にしてたかな?顔を覗いてみると、ちらっと目は合いつつも、どうやら眠りの世界に入っているティモン。お疲れのご様子です。
2
スポンサーリンク