円山動物園

連休明けの動物園

連休後半は、動物園に行けなかったので、連休中の様子はわかりませんが、飼育員さんのお話によれば、やはり大勢のお客さんだったそう。連休明けの今日は、動物たちも、ちょっとお疲れ気味の様子...
10
花*もよう

松前城の桜

今年は、もう絶対、葉桜状態かなあ?と諦め半分で出かけた松前。ゴールデンウィーク後半、5月3日のことです。さすがに、満開のピークは、過ぎているようですが、それでも、まだまだきれいに咲...
0
春の風物詩

連休明けの朝

おはようございます。GW明けの今朝の札幌の日の出時刻、4時21分。昨夜、降っていた雨は上がり、まだ雲も多い早朝。雲は急速に流れていき、5時過ぎには、朝日がサンサンと降り注いできまし...
14
花*もよう

ユキヤナギ

ユキヤナギが、風に揺れて咲いています。白い小花が集まって咲くユキヤナギは、清楚で可憐です。つい、この間まで、本物の雪があったのですけどね・・・不思議な感じです。
0
全国のお菓子

変わり生八ッ橋

夫は、単身赴任な上、全国へ出張が多いため、各地のお土産を、送ってくれる事が多い。今回は京都からのお土産。京都のお菓子も、いろいろありますが、八ッ橋はとっても有名。八ッ橋でも、焼かず...
8
春の風物詩

春の大通公園

ゴールデンウィーク最終日。雨上がりのきれいな青空が広がり、清々しい休日です。大通公園も、あっという間に新緑の季節になってきた印象です。大通公園には、観光地として、盛り上げるべく、い...
12
花*もよう

八重桜

八重桜が、そろそろ花盛りとなってきました。一重のヤマザクラ、ソメイヨシノと、時期をずらして咲いてくれると、楽しみも、長続きという感じ。一気に咲く素晴らしさもありますが・・・(^▽^...
0
北海道のお菓子

べこもち

北海道の「子供の日」といえば、「べこもち」。もちろん、ちまきも、柏もちも、同様に売られていますが、昔から、愛されているという、このべこもちは、とても素朴なお味。
12
春の風物詩

こいのぼり

今日は子供の日、立夏でもありますね。今日はこいのぼりが主役の日なのに、少し怪しい空模様。あちらこちらで元気に泳いでいる姿を撮ってきました。
2
花*もよう

紅葉

名前は、分かりませんが、近所の庭先で見かけた木です。オレンジ色の葉に、紅い縁取りあるような、葉色・・・とても素敵な、紅葉です。春にも、こんな彩りを楽しめるなんて、素敵です。
0
春の風物詩

中島公園の桜

中島公園の桜もとてもきれいでした。
12
全国うまいもの巡り

空弁

セントレア空港(中部国際空港)で一番人気の空弁。時々、スーパーの空弁フェアでも登場する、お手頃人気商品。みそかつサンド 580円
8
レッサーパンダ帳

ひみつのココちゃん 2

春になって、屋外にいる事が多くなった、レッサーパンダのココちゃん。今月は、いよいよお婿さんが来る予定で、ちょっとドキドキの毎日を送っています。そんなココちゃん、最近ちょっと苦手なこ...
6
春の風物詩

北海道神宮の桜

一重のエゾヤマザクラの花は、ほとんど終わってしまいましたが、今は、ソメイヨシノが満開です。そして、ハラハラと花びらが散り始める頃になりました。
6
春の風物詩

連続夏日

先月4月に、6日連続、最高気温20℃超えにも驚きましたが、5月に入り、いきなり、夏日2日連続にもびっくり。夏日になると、さすがに半袖率が上がるなあと、実感。中には、早くも冷房入れ過...
10
花*もよう

シラネアオイ

シラネアオイがきれいに咲き始めました。少しうつむき加減で、このやわらかな色。清楚なイメージもあります。
2
スポンサーリンク