しろくまにっき しろくまにっき 3376 真っ白はララは、今日も快調な歩き。動物は、1年を通して、見た目の印象が、結構変わる。毛が長い時、短い時、肉付きがいい時、スリムな時・・ホッキョクグマは、毛の長さや周囲の環境で、随分... 2019.05.30 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3375 ぼんやりと、何か考え事ですか?いつも歩いてばかりのデナリですが、ようやく、ゆっくりする姿を見せてくれるようになったかな。 2019.05.29 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3374 1年前の今頃は、何度も飛び込んでは、長時間プール遊びをしていたものですが、環境に慣れたせいか、今年はさすがに、その回数や時間も少なめになっていますね。 2019.05.28 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3373 今日は、最高気温が34.2℃まであがりました。円山の温度計では、それ以上を示す時もあった程です。5月なのに、猛暑を思わせる気候。デナリも、水に入って、クールダウンしたいところでしょ... 2019.05.27 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3371 今年初の真夏日となり、30℃を超えました。(31.1℃)そんな中でも、いつものコースを、ずっと歩き続けていたデナリ。ゆっくり昼寝をする様子は、ホッキョクグマ館では、あまり見ません。... 2019.05.25 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3369 休園日明けの動物園。5月16日(木) デナリ5月17日(金) リラ5月18日(土) デナリ5月19日(日) リラ5月20日(月) デナリ5月21日(火) リラ順調に1日交替展示が... 2019.05.23 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3368 朝から、小雨が降ったり止んだり。風も吹いていたので、肌寒い1日でした。こんな日は、来園者も少なめ、ララがプールに入る回数も、少なめだったかもしれません。今日は天候を見誤り、傘を持た... 2019.05.21 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3366 今日のホッケは、なかなかイケる♪水中トンネルの上で魚を食べるリラ。1回の潜水で、効率よく魚を採って、水上で食べます。今日のホッキョクグマ館の展示は、リラでした。 2019.05.19 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3365 今年初の夏日となった今日。日向に出ると、やはりジリジリと暑かったです。その中でも、よく歩いていたデナリ。時々は、こうしてプールに入っています。 2019.05.18 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3364 札幌も、すっかり新緑の季節になりました。ツツジ、スイセン、フジの花がきれいに咲き、八重桜の花びらが風に舞っています。八重桜にとっては、花散らしの強い風が吹いていました。 2019.05.17 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3363 午後のララは、よくプールに入っていました。14時30分過ぎから16時過ぎの1時間半の間に、4回。平均すると30分に1回の割合です。デナリよりも、やや頻繁に入る感じでしょうか。2頭と... 2019.05.16 0 しろくまにっき