しろくまにっき しろくまにっき 282 今日のおめざは、鶏肉。相変わらず、一斉にカラスも集まってきます。鶏肉を使って、カラスを蹴散らしたり、新雪をまぶしてみたり、時間をかけて味わっているようです。 2009.12.27 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 281 ララが堀に下りてしまったと気づき、最初は少し我慢していたものの、徐々に寂しさが募ってきて、つい声を張り上げてしまう、イコロ。まだ、滑り台への恐怖心を克服出来ないようです。 2009.12.26 8 しろくまにっき
しろくまにっき イコキロルーム 円山動物園内でも、一番高い位置にある、ホッキョクグマ舎。風の通りも非常によく、真冬のシーズンなど、ホッキョクグマたちには快適でも、人間には、少々厳しく感じる時もあります。この冬、初... 2009.12.26 4 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 279 積雪のため、堀への階段が、滑り台のようになってしまってから、すっかり苦手になってしまった様子のイコロ。上で、ゴロゴロ・・・そしてララにべったりになってしまったようです。 2009.12.24 8 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 278 今朝早く来てみると、顔にひっかき傷のようなものが出来ていたイコロ。白いのでよく目立ちます。(^▽^;)朝一のおやつ(鶏肉)をもらって、上機嫌だった、しろくま親子。 2009.12.23 8 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 276 今朝は、20cm以上もの雪が積もって、気分は上々のしろくま親子。堀の周囲にも同様に積もるので、さらに死角部分が増えるのが、難点でもあります。 2009.12.21 4 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 274 雪は、初めてじゃないけど、こんなにたくさん降り積もったのは、今シーズン初!朝の登場の瞬間から、明らかにテンションが高めの、イコロとキロル。すぐに、雪の中に顔を突っ込んで、楽しんでい... 2009.12.19 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 273 今朝もやっぱり、イコロが最初に登場。毎日見ているわけではありませんが、過去の例を振り返ってみても、イコロの方が先に登場することが、多いのではないでしょうか? 2009.12.18 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 272 前回(しろくまにっき 271)の続きです。ララが、氷のプールに下りて、楽しげに遊んで見せても、なかなか一歩が踏み出せない、イコロとキロル。 2009.12.17 4 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 271 ついに今朝、ホッキョクグマ舎のプールの水が抜かれました。今朝一番の反応から、その状況に慣れていく過程は、興味深く、一部は意外な面もありで、省略するには忍びなく、2回に分けて、お届け... 2009.12.17 8 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 270 真冬日が続く札幌です。今朝は、まさにここは北極?と思えるような氷の世界が、出来上がっていました。この時期まで、プールに水が張られていることは、少ないはず。今年は、ギリギリまで、水を... 2009.12.16 6 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 269 今日はとても寒いので、朝までに積もった雪が、なかなか融けません。水分も多いので、みぞれ~氷の世界になっている、ホッキョクグマ舎です。最近は、雪やみぞれの面に、気持ち良さそうに体をこ... 2009.12.15 4 しろくまにっき