動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 1918

激しい遊びはないけれど、時々、ちょっと楽しんでいるララ。テレビカメラが回っていることを、少しは意識してるかも。(^^)いや、してるに違いない。普段見ない大きめのカメラがセットされる...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 771

今朝はとても冷え込みましたが、日中は、日差しが暖かく感じる時間もありました。オオカミ舎も落ち葉が舞うようになりました。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 337

今日は木曜日。担当さんが不在でも、赤ちゃんの公開は朝から通常展示。展示場所は、寒帯館側の小さい放飼場です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1917

秋晴れの朝。午前中の日差しは、ぽかぽかと暖か。寝室に収容されると、しばらく日向ぼっこはお預けなので、今のうちに、たっぷり日光浴ね。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 336

練習を重ねると、上達してくる木登り。前回に見た時よりも、安定した動きをしています。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1916

まだまだ楽しめる紅葉。世界の熊館の裏側の木々の葉が、秋色をしています。
3
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 335

ココがこの場所にあがって寝るのを、久しぶりに見ました。最近は、やんちゃな坊やの相手で、大変そうなので、ひとりで休む大切な時間かも。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1915

今日は新しいポリタンクをもらったデナリ。プールで遊べるのも、残り僅かだと思うので、たくさん遊んで欲しいなあと思います。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 334

草むらを探検中の赤ちゃん。この放飼場には、一体、何種類の植物が生えているでしょう。(^^)カワウソもレッサーパンダも、歯の伸び方が早いですね。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1914

夢見るララ。ララのお腹の中にも、こんな格好の小さな小さな命が宿っているといいなあ。
4
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 333

運が良いと、真下でこんなサービスショットが見られることがあります。(^^)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1913

今日はもう何キロ歩いたかしら?(ララ)お客さんが居ても、居なくても、ひたすらに歩き続けるララ。今日は天気もよく、暖かく感じることもありました。
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 332

木・金をはさみ、2日ぶりの公開日となった、レッサーパンダの赤ちゃん。外の冒険が待ち遠しかったことでしょう。(^^)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1912

狭く限られた空間ではあるけれど、四季の移り変わりを感じたり、視界が開けているところは、この場所のいいところかな。今日は、朝から冷たい雨がしとしと・・。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 770

弱く冷たい雨が、降ったり止んだりの一日。来園者も少なめの、静かな動物園です。オオカミ舎から見える紅葉も、しっとりと色鮮やか。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1911

みなさま、ごきげんよう。朝から早速、縁歩きを始めるララ。
0
スポンサーリンク