しろくまにっき しろくまにっき 1927 水面から、ちょっと顔を上げたララの顔は、まだあどけない少女のよう。今月20日に、20歳になるララです。今日から1月までは、閉園時間が16時になります。 2014.11.01 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1926 世界の熊館に立ち入りが制限が入る前、最後の平日。穏やかな天候となりました。開園後、ゆっくりと屋内から出てきたララ。獣舎を少し歩き回り、いつもの場所で、休み始めました。 2014.10.31 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1925 今日もまた、まったりかな~と思ったら、デナリがプールに入り、楽しそうに遊ぶ姿を見られました。飼育員さんたちが、作業を始めたことが、体を動かすきっかけになったようです。 2014.10.30 1 しろくまにっき
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 341 この場所へ登るのも、すっかり自信をつけたよう。ひとりで登り、しばらく高い場所の枝を、カミカミして、満足したら、下りてくる。下り方も、随分落ち着いてきたような気がします。 2014.10.30 0 レッサーパンダ帳
しろくまにっき しろくまにっき 1924 周囲では、樹木の冬囲いが始まり、冬の準備が進む毎日。静かな平日の動物園ですが、ララ・キャンディに会うために訪れる来園者も多いようです。ララとキャンディは、もう間もなく出産準備に入り... 2014.10.29 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1923 未明に初雪となり、早朝はうっすらと雪が積もっていました。札幌の最高気温は、8.6℃。寒い一日となりました。雪は、あっという間に姿を消しましたが、こんな日は、来園者も少なめです。 2014.10.28 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1922 円山という場所は、以前からカラスが多い場所だそう。円山に限らず、最近は大都会でも多いと問題にされています。カラスを見ても、そんなに驚くことはないのですが、今日は珍しく、群れをなして... 2014.10.27 0 しろくまにっき
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 340 15時50分過ぎ。キン・ギンのところを観ていて、フッと顔を上げると、あれーーっ、ひとりであんな高いところ、歩いてるぢゃないのぉ! 2014.10.27 0 レッサーパンダ帳
しろくまにっき しろくまにっき 1921 デナリの宝物は何?上半身を支えるように、前足をおいている姿は、宝物を大切に抱えている姿にも、見えます。この姿、いつか見た記憶があるな・・と思ったら・・ 2014.10.26 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 1920 曇り空ですが、生暖かさを感じる一日。札幌の最高気温は、18.8℃。この時期としては、暖かい方だと思います。今日は、まったりな空気に包まれたホッキョクグマたち。ララのお尻の辺りの壁を... 2014.10.25 1 しろくまにっき