動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 1910

眩しいから、アイマスク。(^^)たまには、ガス管を被ったりもするララです。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 331

今日のココと赤ちゃんは・・午前中は、10時30分から11時10分頃まで、大放飼場で公開。午後は、14時頃~16時頃まで、小放飼場で公開でした。お昼に一旦寝室に収容され、午後から再び...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1909

終日雨の一日。気温もぐっと下がり、札幌の最高気温は、9.7℃!ついに、10℃を下回りました。昨日は、マルルとくまモンのイベントで、賑やかだった園内も、今日はさすがに閑散としています...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 330

今日は雨だから、外に出てるかな?どうかな?と思いましたが、雨でも通常通りに公開されていました。午前は、10時30分から11時30分頃まで。午後は、14時頃から16時頃まで。公開時間...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1908

今日は、たっぷりと、ララの背泳ぎを観られました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 329

生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃん。なんと、早くも、大きなハルニレの木に登ってしまいました!
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1907

秋晴れの週末。穏やかな日中の最高気温は、18.7℃。日差しがぽかぽかと暖かく感じられました。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 328

最強キュートなレッサーパンダ親子。オスの赤ちゃんは、7月11日生まれ。昨日で生後3ヶ月になりました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1906

それ、お気に入りですか?かなり細く削られた丸太を、手元に置いて休んでいたデナリ。今日も強風が吹き荒れ、時折雨がパラついていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1905

ほら、見てごらん。おっちゃんこしてるよ・・・子供に話しかけるお母さんの声が聞こえてきました。北海道弁で、「おっちゃんこ」はお座りのこと。今日のデナリの場合、「お座り」より、「おっち...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1904

ホッキョクグマ舎周辺の、サクラの葉が、きれいに色づいています。夏は暑く、冬は寒い、まさに極地な気候を体感出来るこの辺りですが、四季の美しさを、存分に感じられる場所でもあります。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 327

今のところ、担当さん不在時は、赤ちゃんの公開はなく、木曜と金曜はお休みになっています。が、今週はちょっと例外のようで、土曜日がお休み。変わりに?なのか、今日は木曜ですが、いつも通り...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1903

夕方になり、雨がパラパラと降り始めました。不安定な天候が続きます。雨が降り始めると、ララも気になるようで、ちらちらと空を見上げます。
4
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 326

今日は、観覧者も多め。テレビカメラの取材が入っていたためか、広い放飼場での公開になりました。時間は、10時30分~11時20分まで、50分程の公開でした。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1902

天高く、今日もおもちゃを、投げてくださいな・・・(by デナリ)おもちゃを持って登場した飼育員さんの姿を見るや、またもや、堀に下りてしまったデナリ。下りる日と、水に入る日、この法則...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 325

森の妖精みたいにかわいい、レッサーパンダの赤ちゃんです。
0
スポンサーリンク