動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 1954

今日も穏やかな天気で、過ごしやすい一日でした。デナリは寝室にいる様子。最近、どうもカラスの姿が見えなくなったなと思ったら、一昨年のように、寝室で給餌をされているそう。ちょうど、室内...
2
ライオン日記

ライオン日記 360

日差しがぽかぽか、気持ち良さげなティモン。最近は、お昼頃に屋内収容となることが多いです。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 1953

今日のデナリも、やはりウッドチップの上で寝ていました。おもちゃも大して移動していないようです。天王寺動物園での赤ちゃん誕生のニュースを、もう1本。↓NHK 関西 NEWS WEB ...
2
円山オオカミず

円山オオカミず 774

前回の続きです。11月9日(日)の特別メニューでもらった鮭。結局、その日のうちに食べるところを見られず、翌日(11月10日)に来てみると、まだ鮭の一部が残っていました。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1952

昨日は、上野動物園のユキオが亡くなったという残念なニュースが流れましたが、今日は、嬉しいニュースがありました。天王寺動物園(大阪)で、11月25日(火)、ホッキョクグマの赤ちゃんが...
6
しろくまにっき

しろくまにっき 1951

緑のポリタンクが、昨日の位置から移動していますね。やはり、時々は、おもちゃに触れているようです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1950

3連休、最終日。今日も比較的穏やかな天候なので、来園者は多め。ただ、午後からは天気は下り坂になり、急激に冷え込んできました。デナリは、人知れず遊んでいるようで、おもちゃが散乱してい...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1949

3連休の中日。昨日の雨は上がり、今日は来園者も少し多めです。しかし、世界の熊館周辺は、静かな時間が流れます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1948

3連休のスタートは、雨。しとしと降り続き、世界の熊館周辺は、いつもと変わらぬ静けさ。デナリは・・・あ、あそこにいますね。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダの赤ちゃん命名式

11月1日(土)から10日(月)まで愛称投票が行われ、今日は命名式が行われました。今日は雨が降ったり止んだりの、あいにくの天気。命名式は屋内で行われました。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1947

さて、デナリはどこにいるかな?今日は姿が見えるかどうか、わくわくしながら園内を登ってきます。(^^)
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 353

美形姉妹のキン(左)とギン(右)。吊り橋は架かったままですが、もうすでに今季の営業は終了のようです。14時から行われていた「吊り橋ウォーク」は、来春までのお預けかな。
0
しろくまにっき

ララ 20歳の誕生日

今日はララの20歳の誕生日、おめでとう。旭山動物園にいる双子の姉妹ルルも、同じ誕生日のイワンも、一緒におめでとう。今年も、ララのこのポーズに、何度悩殺されたことか。(笑)ガイドの度...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1946

今日は寝室で昼寝していたデナリ。(背中だけ見える状態)起きてこないかな~と、しばらく待ってみる。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1945

屋根の雪が、少しずつ、少しずつ解けて落ちていきます。デナリは、矢印の下、ウッドチップの上で昼寝中です。今日は、かろうじて姿は観られましたが、動く気配なし、熟睡しているかも。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 773

近寄るなー!いつもは、父や兄弟に押されているショウなのですが、この時ばかりは、立場逆転ですか!?鮭を一ヶ所に集め、他を寄せ付けなかったショウです。
1
スポンサーリンク