動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 1944

今日は、どこにも見えなかったデナリ。寝室の奥で休んでいるのか?それとも、堀に下りているのか?少しも見えない日は、やっぱりつまらないですね・・
1
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 887

先日、アジアゾーンで初めて、シジムの食事風景が公開されましたが、今回は、アクバルです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1943

檻マスの奥の方、ウッドチップの上で昼寝中のデナリ。すっかり、ウッドチップがお気に入りでしょうか。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 352

何してるのぉ?夢中で丸太を齧る赤ちゃんに、ココのクールな視線。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 772

まだ上にあるのか?高いところをチェックしているジェイ。この日は、秋のスペシャルメニューをもらいました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1942

天井の雪は、徐々に少なくなってきます。寝室から顔出しデナリ。この状態で佇んでいます。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 351

生後4ヶ月に入り、葉の食べ方が上手になり、顔つき、体つきも、おとなっぽくなってきているなあと感じます。生後3ヶ月~4ヶ月のあたりは、大きな節目のようにも見えます。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1941

天井に積もった雪のせいで、中が暗く、見えづらくなりました。降雪は落ち着いたので、気温上昇と共に、屋根雪が溶けたり、落ちたりします。デナリは、檻マスの、ウッドチップの上で昼寝中。カラ...
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 350

竹の葉の食べ方が、日増しに上手になってきます。ムシャムシャという音も聞こえてきます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1940

昨日から降り続く雪。もう、10cm以上積もっています。デナリは、檻のマスにいるのですが、写真に撮るのが難しいですね。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 349

前日の午後から、雪が強まり、今朝までに、10cm以上の雪が積りました。赤ちゃんにとっては、初めて見る雪景色。どんな反応を見せてくれるのかを楽しみに、朝早くに訪問。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1939

タイヤを少しプッシュしている様子も観られましたが、そのあと、タイヤを抱える格好で、写真の様に寝てしまいました。今日も、やっぱり、ウッドチップの上。午後から雪が強まり、積もる勢いです...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1938

今日のデナリは、ウッドチップの上で昼寝中。右側の放飼場より、檻マスのデナリを見る方が多いかな。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 348

赤ちゃんは、11日で生後4ヶ月になりました。午前のおやつタイム(10時30分)の様子です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1937

今日は檻のマスに居たデナリ。黄色いポリタンクを、脇に置いているのが見えます。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 886

3ヶ所の展示場を、交代で使っているユキヒョウたち。一番広い展示場では、写真のように、建物の高い場所の縁に、ユキヒョたちが上り、歩く姿も見られます。今まで、メスたち(リーベ、リアン、...
1
スポンサーリンク