しろくまにっき

しろくまにっき

しろくまにっき 3081

大型連休の最終日は、終日雨。その昔、世界の熊館時代の話(独り暮らし中のララ)、雨が降っていたら、あまりプールに入らないと言われたこともあるララですが、今では、雨が降ろうが、いつも通...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 3080

ホッキョクグマ館に来てからは、若返ったように、活動しているララ。1日のうち、何度か飛び込む様子が見られます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3079

眠そうなリラ。ぼんやりとお座りしていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3078

ドアップ・リラ。鼻のまわりが、うす汚れています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3077

ポツポツと、弱い雨が降ったり止んだりの1日でした。芝生の上でひと休みのララとリラ。これからの季節は、草の上の方が、ひんやりしていて気持ちいいかも。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3076

GW中の平日ともなると、混雑も少し収まっているようす。まだまだ、お花見日和です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3075

ホッキョクグマ館裏手の桜が満開になりました。2年間の檻生活では、桜とは無縁の環境でしたが、今では、四季折々の、色や現象を感じやすくなりましたね。3年前の4月29日の2頭を思い出し、...
1
しろくまにっき

ホッキョクグマ館オープン記念号 と くらまる号

ようやく、札幌にも桜の季節がやってきました。花期が短いので、見つけては、楽しんでいます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3074

1日で、あっという間に咲きほころぶ桜です。芝生も青々としてきて、目にも優しいです。今日は、昨日よりも天気がよく、札幌の最高気温は21.3℃。ホッキョクグマ館がオープンして、1ヶ月半...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3073

大型連休のスタート。少し風もあり、肌寒さもあったせいか、思ったほど大混雑もなく、いつもの日曜日並みの人出でした。ホッキョクグマ館裏手のヤマザクラが、ようやく開花を始めました。リラの...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3072

ララの作戦に、まんまと乗ってしまうリラ。昨日もらった半分の牛骨が、今一番のお気に入りと知ってて、リラの目の前で、わざと楽しんで見せているララ。このあと、あっさり、プールに入ったリラ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3071

ホッキョクグマ館オープンの3月の頃は、毛足が短い時期だったので、随分『スリム』と言われていたリラですが、最近は、毛が伸びてきたので、丸みをおびて見えるようになってきました。動物たち...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3070

3月は、オープン直後と春休みとが重なり、大変な混雑ぶりでしたが、最近の平日は、観覧しやすくなりました。(写真はララ)
4
しろくまにっき

しろくまにっき 3069

リラ・タンバリン♪昨日のうちに、大体の予想はついたかと思いますが、今日は、伐採された木を輪切りにした、新しいおもちゃをもらいました。さすが、期待を裏切らない娘は、可愛らしい立ち姿を...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3068

ホッキョクグマ館のホッキョクグマプールの、一番深い場所は、3.7m。写真は、水中トンネルの上に乗っている状態の、ララとリラです。水中でじゃれ合うには、ちょうどいい場所。アザラシアタ...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3067

光に包まれたララが美し過ぎる。広い空間で、のびのびと行動しているララ。
0
スポンサーリンク