しろくまにっき

しろくまにっき

しろくまにっき 1961

今朝9時頃の気温は、-2℃と、とても冷え込んでいましたが、日中は、太陽が出ていたこともあり、比較的穏やかに過ごせました。屋外と屋内との気温差が大きく、レンズが曇るのが、冬の困り事。...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1960

お昼頃から、ポカポカと日差しが暖かくなり、アスファルトの雪は、解けていきました。放飼場の雪は、日陰になるため、解けずに残っているようです。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1959

昨夜から今朝にかけ、薄っすらと、地面が白くなるくらいに、雪が積もっていましたが、朝のうちに、解けてしまいました。今日も小雪が舞う一日でした。デナリは、今日も檻のマスにいますね。扉の...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1958

今日の天気は、荒れ模様。雪の量はさほど多くはないのですが、冷たい風が吹き荒れているので、体感的にかなり寒かったです。デナリは、今日も檻のマスにいました。横になっているだけで、寝ては...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1957

今日は終日雨。風を伴う雨なので、傘を飛ばされそうになります。悪天候の日の来園者は、一層少なめです。エゾシカ・オオカミ舎の2階から、ホッキョクグマ舎を見ると、デナリの姿が見えません。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1956

今日はとてもいい天気になりました。来園者も、いつもより多かったです。賑やかな声が響く園内でしたが、世界の熊館周辺は静かです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1955

午前中に雨が降ったせいか、土曜日ですが、来園者は少なめ。天井のコンパネも、雨で濡れました。デナリの姿が見えません・・
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1954

今日も穏やかな天気で、過ごしやすい一日でした。デナリは寝室にいる様子。最近、どうもカラスの姿が見えなくなったなと思ったら、一昨年のように、寝室で給餌をされているそう。ちょうど、室内...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1953

今日のデナリも、やはりウッドチップの上で寝ていました。おもちゃも大して移動していないようです。天王寺動物園での赤ちゃん誕生のニュースを、もう1本。↓NHK 関西 NEWS WEB ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1952

昨日は、上野動物園のユキオが亡くなったという残念なニュースが流れましたが、今日は、嬉しいニュースがありました。天王寺動物園(大阪)で、11月25日(火)、ホッキョクグマの赤ちゃんが...
6
しろくまにっき

しろくまにっき 1951

緑のポリタンクが、昨日の位置から移動していますね。やはり、時々は、おもちゃに触れているようです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1950

3連休、最終日。今日も比較的穏やかな天候なので、来園者は多め。ただ、午後からは天気は下り坂になり、急激に冷え込んできました。デナリは、人知れず遊んでいるようで、おもちゃが散乱してい...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1949

3連休の中日。昨日の雨は上がり、今日は来園者も少し多めです。しかし、世界の熊館周辺は、静かな時間が流れます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1948

3連休のスタートは、雨。しとしと降り続き、世界の熊館周辺は、いつもと変わらぬ静けさ。デナリは・・・あ、あそこにいますね。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1947

さて、デナリはどこにいるかな?今日は姿が見えるかどうか、わくわくしながら園内を登ってきます。(^^)
0
しろくまにっき

ララ 20歳の誕生日

今日はララの20歳の誕生日、おめでとう。旭山動物園にいる双子の姉妹ルルも、同じ誕生日のイワンも、一緒におめでとう。今年も、ララのこのポーズに、何度悩殺されたことか。(笑)ガイドの度...
4
スポンサーリンク