しろくまにっき しろくまにっき 3253 おんぶされた子供が、母の背で寝ているような・・・(笑)実際、寝てますけど。動物たちが寄り添っている姿は、観ている方も、ほっこりした気持ちになります。そういえば、ララとデナリが仲良し... 2018.12.19 0 しろくまにっき
冬の風物詩 雪の造形 12月も半ばを過ぎ、気ぜわしさも感じるようになってきました。16時過ぎには、薄暗くなっているので、1日があっという間に過ぎていく感覚です。カメのように、ゆっくり過ぎてくれればいいの... 2018.12.19 1 冬の風物詩
北海道のお菓子 クリスピー・クリーム・ドーナツが来道 アメリカの、クリスピー・クリーム・ドーナツが、12年前に東京でオープンした時には、とても話題になっていました。いつか食べてみたいなあ、チャンスがあれば買おうと思いつつ、あっという間... 2018.12.18 1 全国のお菓子北海道のお菓子
しろくまにっき しろくまにっき 3251 プラス気温になったせいで、雪質が変わってきました。溶けて、表面がシャーベット状になってきたのです。滑りやすくなって、リラには、少しお楽しみが増えるかもしれません。今日は、壁際での授... 2018.12.16 1 しろくまにっき
北海道のお菓子 ちよじ屋の大福 お茶と大福・・おやつの最強コンビでしょう。北海道には、おいしいもち米や、十勝あずきがあるから、おいしい和菓子屋さんもたくさんあるはず。行動範囲が狭い私には、まだまだ知らないところだ... 2018.12.16 0 北海道のお菓子
しろくまにっき しろくまにっき 3250 雪まみれで遊ぶリラ。雪のない季節は、土汚れで茶色、芝生の色で緑色になってしまいますが、今は、白くなるので、きれいですね。 2018.12.15 2 しろくまにっき
北海道のお菓子 釧路市動物園のコキン サブレ 「コキン」とは、釧路市動物園のレッサーパンダの名前。レッサーパンダを象ったサブレが、釧路市動物園で販売されているそうです。 2018.12.15 0 北海道のお菓子釧路市動物園
しろくまにっき しろくまにっき 3249 今日は、お昼頃から雪が強まり、一時、視界不良になる程でした。そんな中でも、やはりイキイキしているのが、ホッキョクグマたち。キャンディは、寝てましたけど・・・ララとリラが、毎日もらっ... 2018.12.14 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3248 おそらくもう根雪になる時期。これからしばらくは、雪面で過ごすことになるホッキョクグマたちです。リラは、雪の中から、ニンジンを見つけるのが上手。鼻に雪をつけた顔が、よく見られます。 2018.12.13 0 しろくまにっき
アドベンチャーワールド レッサーパンダのくしゃみ 今年、訪問した動物園は、計19園。いつもの年に比べると、多かったかな。あと1ヶ所行けば、20園か・・・(笑)今年も、愛らしい動物にたくさん会えました。TOPの写真は、今年1月に訪問... 2018.12.12 3 アドベンチャーワールド
北の暮らし AIRDO 2019年版オリジナル卓上カレンダー 今年は、AIRDO就航20周年を迎える年。1998年12月20日に、新千歳ー羽田線の運航から始まり、今月20日は、その節目の記念日になります。その日に搭乗すると、何かいいことあるか... 2018.12.12 1 北の暮らし