北の暮らし

AIRDOカレンダー訂正版が到着

先日届いた、AIRDO2020年版オリジナル卓上カレンダーに、3月分だけに記載漏れがあり、再送されるということでしたが、今日届きました。
0
北の暮らし

やっと来た令和10円玉

10月にようやく手元に回ってきた令和元年500円硬貨でしたが、その他の硬貨は一向に回って来ず。令和元年が終わろうとしているところで、やっと来たのが、令和元年10円硬貨です。最近はキ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3513 年末感漂う静かなクリスマス

ララがお立ち台に上がっているのを見るのは、久しぶり。何か気になるものや、ニオイがあったかな?数年前なら、背景は緑でしたが、今はホッキョクグマ館の白い壁になっています。ララが来園して...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語932 開かれた扉

うっすら雪が積もったり、消えたりの年末。シジムの崖滑りを見られるのは年明けですね。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 844 ひとりぼっちのクリスマス

2019年も残りあと僅か。今年は、息子のルークが5月8日に亡くなり、先月11月6日にはショウが平川市動物公園(鹿児島)へ移動し、単独生活となったジェイです。相変わらず、飼育員さんの...
0
冬の風物詩

気温は低く雪はなし 札幌のクリスマス・イブ

クリスマスがやってきましたが、大して積雪のない札幌です。写真は全て、2019年12月24日今日現在の風景です。 大倉山ジャンプ競技場のジャンプ台だけは白く雪は積もっているよう。しか...
3
北海道のお菓子

季節限定 蔵生 生チョコマロン

生チョコしっとりサブレの蔵生(くらなま)。北海道のお菓子として有名ですが、道内の人間にとっては、旭川のお菓子のイメージです。しっとり食感の薄く丸いサブレで、ホワイトチョコレートの白...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3512 松竹で遊ぶリラ

今日は、プールで遊んでいる際、竹筒と松を一緒に抱えて遊んでいたリラ。時節柄、おめでたいセットだなあと思いました。(笑)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3511 リラ5歳初泳ぎ

リラ5歳の誕生日。午前中のリラは、多くを歩く時間に費やしています。プールに入る時間もありますが、短いことが多く、1日に1~2回あるかないかなので、見られたらとてもラッキーといえます...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3510 リラ5歳の誕生日

今日はリラの5歳の誕生日です。おめでとう!今年は近年になく、雪が少ない12月ですが、きっと1月にはたっぷり積もっていることでしょう。これからのリラの健康と、益々の幸せを願います。
2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語931 コハク登場イラストで

興味深げに見つめるシジム(メス/9歳)。その視線の先には?
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3509 4歳最後の日

リラ4歳最後の日です。ホッキョクグマ館の放飼場は、うっすらと白くなりました。今日は風が強く、寒さ厳しい日でした。屋外に立つ人間は、寒さとの戦いです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3508 灯台下暗し

午後からの給餌では、大きな馬肉をもらっていたリラ。どこからともなく集まってくるカラスたちにも、余裕の反応です。
0
北海道のお菓子

セイコーマートの柿大福

セイコーマートで、12月16日(月)から数量限定で販売されている柿大福。「柿」とつくと惹かれてしまいます。さて、どんな面持ちでしょうか。1個119円。(税抜) セイコーマートの大福...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3507 リラの身長って

毎回ではないですが、リラは水からあがると、立ち上がって壁で背中を擦る時があります。最近はしなくなりましたが、以前のララを思い出します。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウのコハク 浜松市動物園から円山動物園に来園 〈ユキヒョウ物語930〉

昨日、浜松市動物園を出発し、今朝開園前に、円山動物園に到着したユキヒョウのコハク(オス/11歳)は、環境に慣れるまでは非展示。しばらくは、今まで通り、シジム(写真)とアクバルのみの...
0
スポンサーリンク